4月20日(日)に行われる山口県宇部市の偉人“渡邊祐策”生誕160周年記念イベントで演奏される楽曲“交響曲「渡邊祐策」”で自分としては珍しく作曲を担当しております。初演に際しては小編成の室内オーケストラで演奏される予定です。

I am in chage of composing, arranging and orchestrating for Symphony “Sukesaku Watanabe”, it will be performed April 20(JST) in the event which is 160th anniversary of Sukesaku Watanabe as a great person in Ube City.
At the time of the first performance, it will be performed by a small chamber orchestra.

Venue: Watanabe Memorial Hall (in Ube City, Yamaguchi Prefecture, Japan)

渡邊祐策翁を描く楽曲であり非常に緊張しながらの作・編曲作業ではありましたが、演奏がとても楽しみです。

当日は、演劇と楽曲演奏の2部構成とのことです。
1. 戯曲「渡邊祐策物語」(上演時間60分程度の予定。こちらには関わっておりません)
2. 交響曲「渡邊祐策」(演奏時間20分程度。13〜15名程度の小編成の室内オーケストラにて演奏予定。作・編曲を担当しております)

4月20日(日)、開場13:30、開演14:00。会場は渡辺翁記念会館です。

[公演詳細 - 宇部市文化創造財団Webサイト]
https://ube-bunzai.jp/info/14055/

[渡邊祐策翁と記念会館 - 宇部市Webサイト]
https://www.city.ube.yamaguchi.jp/kyouyou/bunka/kanrenshisetsu/1004728/1004735.html

[About Sukesaku Watanabe and Watanabe Memorial Hall - The Mainichi]
Retro Japan: Elaborate music hall in Yamaguchi Pref. 'breakthrough work' of famous architect
https://mainichi.jp/english/articles/20240820/p2a/00m/0et/025000c