いろんな方からコンサートの感想を聞いています。
みなさんとても楽しまれたようで、大好評でした
中野幸郎
昨日は本当にありがとうございました。
こうして、同調会のみなさまと活動できることに心から感謝申し上げます。
次、お目にかかれるのを楽しみに、また前に進んで行こうと思います。
準備、進行、片付けなどそのほかにも大変なこと、たくさんあったと思います。
事務局、スタッフのみなさま、出演者のみなさま、ありがとうございました。
写真、嬉しいです。ありがとうございます。
神出裕子
皆様、本当に大変お世話になりありがとうございました!
事務局の方々、出演かけもちでさぞ大変だったことと思います。
写真もありがとうございます!
お越し頂いたお客様は、皆様素晴らしくて、楽しいコンサートだった!
とても心地よい時間を過ごせた、
ピアノだけでなく管楽器から声楽までいろんな雰囲気を味わえてよかった、とお喜びでした!
そのステージに加わらせていただいたこととても幸せに思います。
ありがとうございました(ありがとう)
次回、合唱や出演者が増えるといいですね!
裏でお手伝い出来ることあれば何なりとお申し付けください。
今後ともよろしくお願いします。
池内奈津枝
おはようございます
大変お世話になりました。
楽しいコンサートでした!と沢山メール📩いただきました。
合唱は早めに準備をすすめましょう!
山根浩志
おはようございます。
出演者の皆様、この度は大変お世話になりました。
お陰様で素晴らしい演奏会となり、ご来場いただいたお客様からも大変にご好評をいただいております。
ありがとうございました!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
次回以降は国立らしく、合唱を母体としてコンサートを続けられたら素敵ですね✨
櫨元 望
皆様、お疲れ様でした。線状降水帯発生の中、多くの方に来ていただき感謝です。帰りに口々に「濃かったよ~」「ありがとう~」とお客様におっしゃっていただきました。
演奏された皆さんは本当にお疲れ様でした。特に役員の皆さんは演奏者+運営で大変だったと思います。
来ていただいた知人に感想を聞いてみたのですが「国立音楽大学関係者が盛り上がるコンサートならこれでいいけれど、子供がいたり、これからの国立をPRしたいのなら認知してもらう戦略が必要ですね」ということでした。
平山真紀子
おはようございます。
大変お世話になりました!
在学生でありながらこのような素敵な演奏会に参加することが出来てとても楽しかったです!
ありがとうございました!
波田賢門
皆さま、くにたちコンサート2024有難うございました!
無事に終わることが出来て事務局、企画、運営、出演の全ての皆さまに感謝です。
聴きに来た方から色々な演奏を聴けて楽しかった、私の子どもは楽器(楽器)(ピアノ)に興味津々で親子室で大騒ぎだったようです(笑)
今回を踏まえて演奏会のコンセプト、内容、宣伝など伸び代!が沢山で、次回は色々な人に企画段階から参画して貰うと更に良いコンサートになりそうですね!
本当に有難うございました!
新造太郎
皆様 大変お世話になりました。個人的には、「やらかした!」という気持ちと「まだまだ結構できるじゃん」という気持ちが交錯しています。でも最大は、「やっぱりステージは楽しい!」。
お客さまにもその気持ちを持っていただけていたら幸いです。
米原 真
今回も大変お世話になりありがとうございました!
ご来場の皆様をはじめ、関係者、アスピラートホールスタッフの方からも楽しかった!との感想を頂きました!
色々な同調会会員の方や、可能であれば在学生のアイデアやご協力、参加頂けると益々賑やかなコンサートになっていくのかなと思います。
今回も沢山のご協力頂きありがとうございました!
大橋 希
様々な方からご好評をいただき、また演者側としても楽しめましたので良かったと思います。
お疲れ様でした、ありがとうございました。
田中祐樹
遅くにすみません。裏方としての感想は特にないんですが、演奏会の感想としては、
大雨の中ご参集いただいた観客の皆様に大変感謝しております。少子化や経済が低迷する社会で、
音楽を志す山口県出身のくにおん卒業生、在学生が集うことは、とても意義のあることだと感じました。この会が今後も続けられるようにと思いました。
原田靖裕
最後にお客様としていらしていただいた
重村光寛さん
音楽には全くセンスが無いパパですが、姫ちゃんはちゃんと音楽家の血が流れているようです😅 ご縁あって姫ちゃんとコンサートデート🎵 艶のあるピアノの音色、チューバやサクソフォン🎷、ピアノのアレンジ、そして思わず感動した声楽、、、、私も表現者として日々命を削りながら過ごしていますが、音楽という表現は本当に人を感動させるチカラがあります。娘と素敵なひと時を過ごせて感謝です。
コンサートお疲れ様でした。
いまだに心地よい疲労感です、
連絡用LINEに皆さんいいことを書かれていたので掲載します。
コンサートを通じて、音楽が生活の一部として何の抵抗もなく受け入れられるようになるといいですね。
順不同、LINE書き込み順
https://ameblo.jp/y-dochokai/
大谷泰久