少し遅れましたが、あけましておめでとうございます富士山ダルマキラキラ

次女の1ヶ月健診の記録がまだですが…アセアセ

また次回記録しようと思います。


トツキトウカのアプリ♡



実は、お正月早々におっぱいに泣かされていました泣くうさぎ

産後1週間頃にもおっぱいが張って痛くて大変でした→



元旦の昼過ぎから急におっぱいが張って激痛泣き笑いハートブレイク
年末年始で不摂生をしたためか、母乳が出るようにと白米やお餅を食べ過ぎたためかな赤ちゃん泣き??
悪寒もあって、全身しんどくて辛かったですアセアセ


義父母が来ていたのですが、痛くてぞんざいな対応になってしまいました真顔ガーン
今年はまだ次女が小さいので帰省するのは大変だろうと来てくれて、ごはんなどの準備もしてくれたのに申し訳ない…


夕方になって義父母が帰ってすぐに搾乳(搾乳ではあまり出ない)とハーブティーを飲んでベットへ直行ダッシュ
乳腺炎予防のハーブティーをここ数日飲んでなかったので、その影響もあったのかも…??


気づいたら2時間ほど爆睡していましたzzz
その間、長女と次女は主人1人でみていてくれましたお父さん


起きたらだいぶスッキリひらめき気づき
乳腺炎になりかけ(?)と、疲れが溜まっていたようでした。


あと、身体を冷やして風邪ひきかけだったのかもしれません雪だるま
授乳服(インナーも)をあまり持ってなくて、ふつうの服を着ていることが多いです。授乳の時に脱いでしていたので冷えたのかも悲しい
長女はすぐに完ミ&今回もあまり母乳出ずに授乳することは少ないと思って準備していませんでした。←


長女の保育園が冬休みになってから、長女も次女もいるのは負担が大きかったようですアセアセ
夜間は次女の授乳などで3時間おきに起きるので寝不足のうえで、日中は元気いっぱい&イヤイヤ期の長女もいて、ヘトヘトになっていました魂が抜ける
普段保育園に行っていない家庭保育をしてるママさんは本当にすごいと思います…!


そんなこんなで、人生で1番しんどいお正月でした汗うさぎ泣

ちなみに、2022年から2023年への年越しは授乳していたら気づいた時には年が変わっていました爆笑



来年はのんびりとお正月を過ごせたらいいなぁニコニコ