最近、食事のことで気になっていることがありますぐすんもやもや



ご飯の時にお気に入りのぬいぐるみを離さない。ぬいぐるみにごはんをあげたり、味噌汁の入った器に突っ込むなど、集中して食べない。


ある程度食べたら椅子から下りたがる。食事量が減った。


③食後すぐにお菓子を食べたがる。お菓子の場所に行ってくずる。



このことに困っていると、保育園の連絡帳に書きました。

(7月中旬ごろのことです)



すると、その日のお迎えの時に副担任の保育士さんから話がありました。(主担任の保育士さんは早番でお迎え時には不在)



内容を要約すると、

①食事の時大変ですね。(共感してもらいました)

②このくらいの年齢の子は集中できる時間も長くないので、ある程度お腹が満たされたら立って歩き回ることはよくあること。→長い目で見て、座って食べられる時間が増えていけばいい。

食事をあまり食べずにお菓子を食べるのは良くない。お菓子の場所を変えたり、欲しがっても食事を残してる時は与えないようにしたほうがいい。

という話をしました。


園での給食は、ほぼ毎回完食しているのに…悲しい

私の食事の時の躾がなってないのか、園ではどんなふうに完食できる関わりをしているのか、なども話しました。



そう、1番の問題は、

食事を残しているのに、食後すぐにお菓子を食べさせるのは良くない。ということですアセアセ



頭ではダメだと分かっていても、欲しいとぐずられると面倒に思ってしまうのです。

その結果、お菓子食べさせてしまうんですよね泣き笑い


母親としてダメですね…。



でも、保育士さんとお話しして、「このままではダメだ!」と改めて感じました。

この日から、頑張って心を鬼にして夕食後すぐのお菓子をやめることを始めましたびっくりマーク



「また家での食事の様子を教えてくださいね」と言われたからには、やらなくてはと思いましたグー炎





①お菓子の置き場所を変えてみる。


②お菓子の置いてた場所(もう置いてない)を指してお菓子欲しいアピールをしたら、「ごはんが残っているからお菓子はダメだよ」と言う。


③少し食べて椅子から下りて、時間が経ったら、残っているごはんを口に運ぶ。



この3点をやってみました指差し気づき



あまり食べてないからか、仕方ないようでしたが、お菓子の代わりに残っていたごはんを食べることができるようになりました拍手キラキラ

(どうしても苦手なものは残してしまいますが)



それからしばらく、連絡帳を通じて毎日食事やお菓子を食べずに頑張っていることを連絡して、その都度返事をもらいながら、なんとか継続しました。



そして、無事まずは1週間、さらに10日…

夕食後のお菓子なしで過ごすことを続けられていますOK二重丸

(7月下旬の現時点にて)



このまま続けていけたらと思っていますピンクハート


​あの時、連絡帳に書いて良かったと思います。それがきっかけで、保育士さんと話ができたことが行動変容のきっかけになりましたニコニコ

保育士さんには感謝ですお願いキラキラ
(普段から感謝していますが今回改めて)







うどんをぶちまけられたミッフィー泣くうさぎ

(汚くてすみません)


いつか、「こんなこともあったね」と

笑い話ができる日が待ち遠しい…泣き笑い