I♡NY ・ 4日目④ 〜お土産〜 | le jour merveilleux

le jour merveilleux

旅行、芸術鑑賞やショッピング、ファッション、グルメなど日常的な出来事も、素敵な1日だったと思い出せるように備忘録として綴っていきます。

さて、NYで見たかった場所やしたかったことは、ほぼ計画通りで、満足!


夜はNYの街をお散歩がてら、お土産探しへ。
毎回のことですが、職場へのバラマキ土産選びが一番苦手。

消えもののお菓子が定番で、配りやすい小包装、まぁ無難なもの、とはいえもらった時にちょっと嬉しいもの、お土産マナーとして多少日持ちすること、その地らしさのあるパッケージ、メイドインその国…、40人を超える部署なので数量と価格も少し気にしながら。

少人数のチームメンバーや友人・家族へはあまり悩まず決められるのですが、義理土産って気を使う…。


それでも観光地ではだいたいこのような条件に当てはまるものがクッキーやチョコレートの詰め合わせ等何かしら見つかるものですが、NYではなかなか見当たらず。そもそも個包装のお菓子って海外は少ないですよね。


ホテル近辺に、ザ・NY土産的なお店が二軒ありましたが、どちらもI♡NYのロゴTシャツやマグカップ、自由の女神の置物などのグッズばかりでお菓子はありませんでした。

スーパーも数件見ましたがめぼしいものはなく、デパートではメイシーズの地下に旅行者向けのNY限定ギフトショップが入っていましたが、エコバッグにポーチ、ぬいぐるみなどばかりでお菓子はなし。確かにどれも可愛いので仲良しな女子向けにはオススメですが。
 

こんなに面倒なら旅行会社のカタログ通販ででも買っておけばよかった(笑)。持ち帰るのにスーツケースの場所取るし重いし、これ毎回思います。


あまり悩んでも仕方ないので、近場で確実にチョコレートを売っているお店に向かいます。

まずはタイムズスクエアのM&M's WORLD。
(写真お借りしました)

ネオンがとても目立ちます。
自由の女神バージョンのキャラクターもかわいい!

学生時代にラスベガスのM&M'sに行った時ははしゃいでカラフルなキャラクターグッズやチョコをたくさん買った覚えがあります。

NYのこちらもお店自体がテーマパークのようで夢があります。
でも私の求めているものはなく…。



次にHERSHEY’S CHOCOLATE WORLDへ。
場所はM&M'sの斜向かいの区画。絶対競合してますよね。
ハーシーズも楽しいお店でした。
お店に入ると小さなキスチョコを一粒配られます!そのいただいたホワイトのクッキー&クリーム味のキスチョコが美味しかったです。

お土産はそのキスチョコと同じ?クッキー&クリーム味の板チョコに決めました。

板チョコ1枚あたりの表示価格×40数枚は1万円は軽く上回る計算ですが、アメリカあるあるの、2つまたは3つ買うと1個あたり単価が下がっていくらになるっていうお得な表示があり、詳細金額は忘れましたが、これなら8,000円台程度かなと見積もっていました。

レジに板チョコ36個入りの大箱プラス足りない分の板チョコはバラで足して、それと自宅用にたくさん入ったアソートチョコを2袋持って行ってお会計すると、驚きの価格。
見積もっていたより半額以下?なぜ?安すぎるけど計算間違えてない?と確認しましたが、あっているとレシートもきちんと打ってあり。

どうやら一個の値段は○ドル、でも△個買うとちょっとお得で◎ドル、の仕組みのエスカレートでこのように割引率が大きかったよう。
多少重かったけれど、これはバラマキ土産にオススメです!


NYの夜景を楽しみながら歩いてホテルに戻ります。
お風呂に入って、荷造りし、眠りにつきました。