今までの分を取り戻すべく
家族サービスしてみました

ゴールデンウィーク前半は
甥、姪、義姉の旦那さんと我が家の総勢7名で1泊オートキャンプへ
途中、雹と猛烈な雷雨
に襲われ

バダバタとタープの下に荷物入れて

ゴロゴロ聞こえたら、車へ避難

来る前から子供達にそう言い聞かせていたので、すんなりみんな避難したものの
道具を一人で片していた私に

パパ死んじゃうよ

早く車に入りなさい

死んちゃったら誰が今夜の夜ご飯作るの

と長女(笑)
そこ



夜には雷雨も収まり

ど定番の
と
を作り夕飯を済ませ


(ちょっと忙しくて写真はありません)
子供達のデザートに定番
みんなで
でスモアを作りして食べました

夜はかなりヒンヤリしていて
上着を着ないと寒いくらいでしたが
焚き火が心地良く、暖めてくれて
虫もあまりいない為快適に過ごせます

翌朝

簡単にみんなはパンケーキとホットサンドで朝食を簡単に済ませて
10時にはチェックアウトし
都幾川四季彩館にて汗を一同流して心身共にリフレッシュしたのでした
四季彩館前の庭から撮影
今回の様子、義姉ご家族には好評でした
しかしながら、きっと次女はまだ記憶に残らないでしょうね

外で遊ぶ事が比較的好きな私ですが、子供達は女の子
いつまで付き合ってもらえるのか疑問です
今回同行した妻も
将来的にはきっと夫婦でキャンプになるよねなんて言ってましたし
そう考えると一回一回の行楽を大切にしなければと改めて思うのでした
後半へ続く…