本日今年4回目のDM受診日でした
AM6:00起床
AM6:30いつもの様に朝食を摂って
山盛りグリーンサラダ
親子丼(白米120g)
お味噌汁
AM7:20家を出発
と
で8時過ぎに病院到着
AM8:00
まずは血圧、体重、採血、検尿
続いては頸動脈エコーの為検査室へ
首回りを念入りに調べられて、15分程度で完了
その後、診察室で主治医の診察
今回の検査数値は…
A1c→5.5%(前回5.4%)
血糖→94mg/dl(食後1.5h)
尿糖→-
尿ケトン→-
尿蛋白→-
尿潜血→-
血圧 →127/74mmHg
尿酸値→5.9mg/dl
体重→基準値+3kg(前回比±0kg)
A1c上がりましたね
最近ちょっと不規則な生活続いていたので仕方ないかなと
でも全く問題ないので、継続で運動&食事制限で良いとの事でした
それとこれは余談ですが
前回から代わった担当医師
センター長なのか部長なのか偉いのか知りませんが…
全く患者を見ない
向き合わない
(前任の医師も見ませんでしたがそれ以上です)
きっと、この病院の医師達の診察のスタンスなんですね
診察するのはモニターの数値ではなく、患者の人間です…
人と話す時は相手の目を見る
これは普段子供達にも教えている常識
人としての最低限のマナーです
それとも俺が診てやってるんだぞという意思表示か
診察時間はわずか2分程度
病院変えようと再度検討開始しました
まぁ何はともあれ数値は良好
次回は9月上旬の予定です