風物詩 | まったりと楽しむ -Que sera sera-

まったりと楽しむ -Que sera sera-

~緩徐進行性Ⅰ型糖尿病の治療と私生活を気ままに~

ある平日の昼休みお弁当

 

 

 

 

 

 

会社の先輩や同僚と昼食中に「潮干狩り」の話になり

家族で行ってたくさん獲れたよアサリと聞きました

 

 

 

 

 

 

 

帰宅後に妻にその話をすると…

「生まれてから1回も行ったことないタラー」と回答

 

 

 

 

 

 

 

子供達も当然経験はなく

「それって何なのえー」という長女

 

 

 

 

 

 

 

自分は元千葉県民キラキラ

幼少期に何度と木更津の金田海岸まで行っていましたニコニコ 

 
 
 
 
 
 
 
とは言っても
潮干狩りは数十年間行っておりませんアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

長女に海の生物を教えるチャンス

次女は砂遊びさせられし

おまけに新鮮なアサリのお土産付きウインク

 

 

 

 

 

 

 

ということで先日の日曜日

 

{D12F9F74-4C63-42F5-B90A-165DE51D4E86}

千葉県はふなばし三番瀬

 

 
 
 
 
 
 
 
実にこの撮影時間…AM5:30時計
自宅をAM4:00に出発して来ました
(駐車場が少なく、すぐ満車になるので)
 
 
 
 
 
 
 
雨はザーザー降ってますし、気温と家族のテンションは低く…ガーン
 
 
 
 
 
 
 
妻:寒い…スーパーでアサリ買って帰る?
 
長女:おうちでテレビ見て遊ぼうよぅ…えー 
 
次女:うえぇぇぇぇぇぇんえーん
 
 
 
 
 
………しかし
ここまで来て手ぶらで帰れませんチュー
一応開始時間まで待ってみようと説得して
 
 
 
 
 
お弁当食べたり、海見に行ったり、お昼寝したりで
待つこと3時間…
 
 
 
 
 
 
 
 
海の神様が降臨したのか、雨も上がり曇り
暑くもなく潮干狩りにはちょうど良くなりました
 
 
 
 
 
 
いよいよ潮が引いて開始OK
 
 
 
 
 
 
海の為、スマホカメラ類が無かったので画像はありません
 
 
 
 
 
 
面白い様にアサリも取れて、妻もやる気を出して一生懸命
長女もアサリはもちろん、かに座やヤドカリを採ってご満悦キラキラ
次女も水たまりでばしゃばしゃ、砂遊びに夢中に爆  笑
 
 
 
 
 
 
 
行く前のテンションの低さはどこへやら(苦笑)
 
 
 
 
 
 
終わる頃には3人とも海水でびしょびしょ
かれこれ2時間程度
それぞれ初の潮干狩りを堪能しましたパー
 
 
 
 
 
 
 
帰りの車中では
また来たい、今度はいつ来ようかニコニコ
と妻と長女
 
 
 
 
 
 
全く、現金なものですガーン
 
 
 
 
 
 
 
それから帰ってからのお楽しみナイフとフォーク
今回の収穫量は約1.5kgのアサリ
{768212D4-A40A-4549-8FEF-BDE1055D532B}

しっかり砂抜きをしてボンゴレ、バター蒸しなどで美味しく頂きましたチョキ

 

 

 

 

 

 

 

ふなばし三番瀬の営業は今週末までで終了ですが

木更津方面は7月初旬まで潮干狩り出来ます

 

 

 

 

 

 

採れたアサリの味も別物ですのでお勧めですルンルン