最初に
2016年4月14日、熊本方面で発生した地震の被害により亡くなられた方に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
一刻も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
先週の土曜日
早めのGWとして伊香保方面へ家族で出掛けてみました

一路、関越道で群馬方面へ
次なる目的地
水澤観世音へお参りへ行き家族の無事を願って
長女と六角堂をくるくる押して3周回り(写真上段)
(お経を唱えたのと同じ意味になるそうです)
DMの病気平癒をお祈りしてきました
そこから歩いて隣の大澤屋に異動して昼食
日本三大うどんの一つ
水澤うどんは必ずこちらで食べています
結構なボリュームなので次女と仲良くシェアして食事を

(最近食欲旺盛な次女は半分程度ぺろりと
)

更に榛名湖へ向けて出発
棒CMで有名なメロディラインを通過
パワースポットの榛名神社へ到着
凛とした空気の中、御参りを
何かを授かった様な気がします
(厄年を吹き飛ばせますようにとお願いしました)
御神体(岩)の大きさや大きな杉の木は圧巻です
最後に伊香保の温泉街まで戻り石段へ
まずは石段最上部へ
源泉を見るために最下段から登り
(次女は自分が抱っこ)
結構良い運動量となりました(笑)
長女は今回徒歩で挑みました

妻は最上部に着くとへとへとになってました

お約束ですが
懇々と湧き出ている源泉を見て
飲泉場で温泉を飲み
(錆水を飲んでいるかの様で…)
体の中から日本初の温泉リゾートを感じて
日本の温泉まんじゅう発祥で有名な
勝月堂の湯の花まんじゅう
蒸かしたてをご褒美に頂きました

今回は、長女に温泉街の雰囲気を体験も兼ねて
スマートボールやら輪投げ、射的と遊ばせたら…

すっかり夜となりました

ちょっと駆け足でいろいろ盛り込み過ぎましたが
長女なりに楽しめたようで何よりです

さすがに神社・寺院はまだ早いですが

もう少し次女が大きくなったら

さて、明日からはGW本番突入

(我が家は近場で過ごす予定です)
お出かけされる方は充分お気を付け下さいね

自分は、明後日DMの定期検診の予定です
結果UP致します