
家族3人で電車に揺られていつもの病院に到着

着くなり、体重と血圧測定を行い、採血・検尿・血管硬度測定・心電図を行いました。
その後、食事指導を受けると、摂取している炭水化物の量が低いのか、暑いのか…前月比体重2.4kg減Σ(´Д`)
しかしながら、生活は問題ないようでした。
食事指導というよりは食べたいなって思うものの摂取量を教えてもらうような感じで

最後に担当医の診察。
いつものごとく、検査結果を聞いていると、以前6.9まであったHbA1cは5.8まで減少。
動脈硬化や心電図は問題なし、尿糖や尿蛋白・尿ケトンも全てマイナスでした。
すると医師から
「緩徐進行性1型糖尿病は、発見次第にインシュリン療法を開始した方が良いと言う見解と、暫くしてからインシュリン療法 を行うという見解があります。私は緩徐進行性1型糖尿病の専門医ではないので…どうしようかな…ん~まだ若いし、A1cが5.8まで落ちていてインシュリン始めると低血糖起こしますよ。なので、とりあえず引き続きメトグルコ投薬しましょう。」
と言われました。
自分なりに調べると
「インシュリン療法は早期に開始して膵臓を温存する」
と書かれている文献が多かったし、インシュリン療法が始まるのではと思っていたのですが…( ̄▽ ̄〃)
症例もかなり少ないみたいなので仕方ないんですが…
と言うか、専門医探した方が良いのでしょうかねwww
