本日は石垣から船に乗って竹富島へ出発です
まずは水牛さんに乗りにいきます
牛の歩みとはよく言ったものです
きっと歩くほうが早かったでしょう
非日常感をたっぷり味わえます
牛さんに乗せてもらいながら
絶世の美女の家を紹介してもらいました
後世まで語り継がれる美女
うらやましい限りです
バナナ発見
牛から自転車に乗り換えです
とっても小さな島なので自転車だと
ぐるっとまわれちゃいます
電動自転車は早めに
なくなってしまうようで
早いもの勝ちですね
西桟橋は過去に実際に突堤として
使われていたそうです
それにしても絶景すぎです
続いてコンドイ浜です
透明度が抜群のビーチです
ここの他にも星砂を探せる浜もありましたよ
ぐるっと自転車で回った後は石垣へ帰ります
八重山の家を再現したやいま村へ
リスザルの森ではおさるさん達が
フレンドリーに接してくれます
可愛いと言いながら実は
内心ドキドキ
シーサーも作ってみました
島を発つ前にどうしても
気になっていたオニササを食べに
ビニール袋の中におにぎりとササミのフライを
入れて食べる未知なる食べ物です
セルフサービスなので扉をガラガラ開けて
自分の好きなセレクトで作成します
ユニークですね~
オニササを食せるお店
竹富島の自転車
リスザルの森
