ファンデーション色比較!ソフィーナvs資生堂vsカネボウ | 在宅でパーソナルカラー診断出来る日本初の認定スクール

ファンデーション色比較!ソフィーナvs資生堂vsカネボウ

こんばんはー、芹澤央佳(オウカ)です。

ファンデーションの色選びってむずかしいとのお声たくさんいただきます。

どんな色が似合いますか?
どの色が私にはあってますか?



で、その答えを


オークル系?
ピンク系?


って求めたがる気持ちもわかりますが、

ぶっちゃけ、各ブランド毎に
オークルでも、ベージュでも


全然色が違うんですよね。


あるブランドのベージュ系は
あるブランドのオークル系になってたり

あるブランドの明るめの色が
あるブランドでは暗い(濃い)色になっていたり

するんです。


各社ごとにファンデーションの色は全然違うんです。


各社、だけでなく、同じブランドでも
例えば、資生堂でも
マキアージュとクレドポーでは、色展開が違うし
カネボウでも
KATEとコフレドールでも違うし、ルナソルも又違う。


なので、オークルですか?
オークルです

なんて、答えられないのですよ。




こんな色です。
これと同じ色を探すか?同じものをまずは購入して使って下さい、

しか、言いようがないわけです。





って書いても、それ本当?ってなるので、

ちょっと3つのブランドの


標準色だけをセレクトし
色の比較をしてみましたので、

どーぞご覧くだされ。






今回比べたのは

・カネボウ・コフレドール

 ヌーディーカバーモイストリクイドファンデーション
 標準色:オークルC



・花王ソフィーナ
 リクイドファンデーション
 標準色:オークル05



・資生堂・マキアージュ
 ドラマスティックスキニーフィルムリクイドファンデーション

 標準色:オークル20



の3つです。

以下参考に☆






各社どんな色展開になっているのか?というとこんな感じです。













さてさて、この3つのファンデーションの色の違いはこれです。




上から

ソフィーナ

マキアージュ

コフレドール







もうひとつ、違った角度から撮った写メです。こっちの方が違いがわかりやすいかな?




まず

花王・プリマビスタ

は濃い(暗い)です。
資生堂マキアージュより1トーンか2トーンくらい暗い。
ただし、この色が暗すぎるのか?
資生堂が白すぎるのか?は
後者のような気がしますけどね。


暗いけれど、黄味は少ない色です。
ピンク系の暗めの色がプリマビスタの標準色ということです。
(ま、正直暗くは無いと思います、そんなに色白の人も少ないですし)







資生堂・マキアージュ
白い(明るいというより、すごくピンク系ですね。


こんなに白ピンク系の肌色の人っていたっけ?ってちょっと思ってしまいますが
この肌色にあこがれる人はたくさんいそうです。
私はまあまあ白いしピンク系の肌ですが
この色つけるか?と言われたら、う・・・・ん、ちょっと浮くような・・・
自分の肌色よりも白くてピンク系のファンデーションをつけると
厚化粧に見えるし、顔が大きく見えるので
即効で老けますのでね。。

オークル20でこのくらい明るくてピンクだと、
オークル00やピンクオークル10はいったいどんな色なんだろう?
と逆に興味がわきます、こんど調べてみよう。
舞妓さんみたいになるのかな?






最後に


カネボウ・コフレドール
安定した色展開ですね。
明るさでいったら



プリマビスタ(暗い)<コフレドール(普通)<マキアージュ


になりますね。

ピンクか黄色か?で言ったら





コフレドール(黄味あり)<プリマビスタ(ちょいピンク系)<マキアージュ(ピンク系)




になりますね。

たぶん、コフレドールのオークルCあたりは、ちょうど日本人の肌分布の
中間的な色になるんじゃないかな?と
数千人の肌を見てきて思います。

ただ10代20代前半の色白さんは、もう少し平均も白いかもしれないですけどね。


40代50代の人だったらちょうど良い色なのかもしれないですね。





あ、ブルベさんはどの色がお勧め、
イエベさんはどの色がお勧め
って書くと思ってました?(^^)


最近、指原莉乃さんがパーソナルカラー診断を受けたことで



黄味肌ブルベ

っていう言葉が浸透しているので、

もう、イエベが黄味肌とか、

ブルベがピンク肌とかっていう神話は
崩壊したと思ってもらってよいんじゃないかな?
私は2000年くらい前から言ってましたけど。


逆にまだそれを信じて診断しているアナリストさんっているのかな?


あと、指原莉乃さんがブルベかどうか?は知りませんが(笑)




なので
この色がパーソナルカラーのこのタイプの人向きって
ファンデーションに対しては無いです。
自分の肌色に合わせる、です(^^)


肌色の傾向としては、

10代20代の子は、
色白さん、色白ピンク肌さん=イエベが非常に多いです。

40代50代は、

色黒さん(赤くすみさん)のブルベが多いです。

*良い記事だと思ったら、シェア拡散よろしくです!


ラブラブキャンペーン♪ラブラブ

5月23日までのお申込みを対象にします。
但しご予約日は6月末までです。

*価格は全て税別です。




親子割引あります。
お2人又は3人でお申込みの場合、全員2割引きとなります。
お母さんと娘さん、おばあちゃんもどうぞ一緒に綺麗になってください


ベルキャンペーン

・ヘアメイク集中:通常 41000円->35000円(6000円割引)
(似合う髪型診断+メイクレッスン)

・ヘアメイク集中+変身:通常 56000円->43000円(13000円割引)
(似合う髪型診断+メイクレッスン+美容院同行)



ベルキャンペーン

・ファッション集中:
通常 41000円->
35000円(6000円割引)
(パーソナルカラー診断+骨格診断)

・ファッション集中+ショッピング:
通常 56000円->43000円(13000円割引)
(パーソナルカラー診断+骨格診断+ショッピングコーチ)


ドキドキお申込みはこちら(クリック)

ドキドキプライベートレッスンの空き日程はこちら☆
ドキドキプライベートメニュー料金一覧はこちら☆  


【メイクアドバイザー2級講座】1日間<-一般の方対象

詳細はこちら★  
・基本(10時~13時):5月21日 受付中
・応用(14時~17時):5月21日 受付中

・基本(10時~13時):6月23日 受付中
・応用(14時~17時):6月23日 受付中

 

 

【メイクアドバイザー1級講座】3日間

詳細はこちら★

・基本コース:6月25日、26日、27日 受付中
・基本コース:7月13日、14日、15日 受付中

 


【似合う髪型診断士2級講座】1日間<-一般の方対象

詳細はこちら★  
・5月23日(10時半~13時半): 受付中
・6月22日(10時半~13時半): 受付中
*当日はオプションのヘアスタイル変身コース15000円->9000円


【似合う髪型診断士1級講座】2日間

詳細はこちら★  
・6月10日、6月17日 受付中
・7月6日、7月7日 受付中

*オプションのヘアスタイル変身コース15000円->5000円


【4タイプ骨格診断1級講座】4日間 

詳細はこちら★

・6月8日、9日、7月20日、21日 受付中
・6月18日、19日、7月23日、24日 受付中

 




8分類12タイプ法パーソナルカラープロ養成講座】4日間

詳細はこちら★   
・6月11日、12日、7月16日、7月17日 受付中
・6月15日、16日、7月27日、7月28日 受付中


 



お得な情報すぐ届くので
今後はモデルの募集やお得な情報はLINEで発信しますので
友達追加してね!

友達追加したら、スタンプでもなんでもいいので
まずはメッセージ頂戴ね♪(レッスン来たことある人はその旨教えてね~

友だち追加


ドキドキオーラ美人コーディネーター協会のHPはこちら☆
ドキドキ募集中の1級(プロ養成)、2級(一般向け講座)はこちら☆
ドキドキプライベートレッスンの空き日程はこちら☆
ドキドキプライベートメニュー