確定申告後の書類整理 誰が見てもわかるファイル | 福岡・佐賀 片付けコンサルタント 甲斐祐子

福岡・佐賀 片付けコンサルタント 甲斐祐子

九州・福岡の片付けライフオーガナイザーⓇ・メンタルオーガナイザーⓇの甲斐祐子のブログです。 元お片づけ苦手&育児ノイローゼだった私だからこそ、ママ達のお片づけの悩みに寄り添ったお部屋と心のお片付けサポートを行います! 

今年、開業後、初めての確定申告。
税理士さんに教えていただいたので、
3月頭には無事、提出(´0ノ`*)

そのあとのお楽しみは…
ファイリング(笑)

私、ちょっと変かもしれませんが、
このファイリングが楽しみで…♡
数字がピッタリ合うまでは、
ファイリングできない(´_`。)(自分ルール)

頭使って、数字がピタっと合った後、
ぽーーっと書類を閉じるの好き♡
事務経験7年で、
ファイリングオタクになった(´∀`)

こちらが、無印良品のプラ製のファイル。
2016031822320000.jpg
毎年、その年の収支管理を
この1冊でする予定。

こちら、100円均一で、3枚1組の紙のファイル。
2016031822320100.jpg
確定申告終了後、1年ごとに
こちらのファイルにまとめ、
7年ほど保管する予定。

物の収納は、ざっくり大雑把ですが、
紙類はちゃんと分けて、
ラベリングします。

少し手間かもしれませんが、
申告して放置…よりは、
内容も見直すきっかけになるし、
立派なファイルは1冊でいい(≧▽≦)

ファイルする際の注意点。
誰が見ても、わかるように!
これ、大事なことです。

来年の自分が見て、
訳が分からないものは、
説明することもできないし、
逆にちゃんと整理しておけば、
来年の確定申告の参考に!

今年は、さらに効率アップできるように…
なんて考えていると、ワクワク('-^*)


お片づけオリジナル講座
4/13 佐賀市
 「保険書類を実際に整理する」講座

お片づけサービス
※新規のお客様、ご自宅にお伺いできるのは
3月28日以降となります。

オーガナイズ(お片づけ)サービス
詳細はホームページをご覧ください。
メッセージ・お問い合わせはこちら。


片付け・収納ランキング 参加中!