クローゼットのお片づけ!! 途中経過 | 福岡・佐賀 片付けコンサルタント 甲斐祐子

福岡・佐賀 片付けコンサルタント 甲斐祐子

九州・福岡の片付けライフオーガナイザーⓇ・メンタルオーガナイザーⓇの甲斐祐子のブログです。 元お片づけ苦手&育児ノイローゼだった私だからこそ、ママ達のお片づけの悩みに寄り添ったお部屋と心のお片付けサポートを行います! 

前回、私の酷いクローゼットの全貌を見ていただきましたが、今回は途中経過。

ライフオーガナイズ2級講座でも学んだ手法を実践をしてみました。

まず、全部出す!
Atta atta

引き出しも!!

Atta atta

下記の4つに分けます。

詳しいやり方はこちら。


左上:好きで、着ているもの(B)

右上:好きだけど、着ていないもの(D)

左下:好きじゃないけど、着ているもの(A)

右下:好きじゃないし、着ていないもの(C)
Atta atta

自分の傾向が見えてきます。

好きだけど、使っていないが意外に多く、

もっとうまく着られたらなと思いました。


理想は、(B)の好きで、着ているものでクローゼットを

いっぱい(7~8割ゆったり収納)にしたいのです!


捨てられない私が今回、手放すことにしたのは、

右側の14枚、要検討4枚。

要検討というのは、着てみて、決めたいと思います。

靴下、タイツは、早々に処分してしまったので、不明。

Atta atta

作業の工程を分かりやすく説明したかったので、

記事はまとめて書いていますが、

実際の作業は、数日に分けて行いました。

集中してしたかったので、次男のお昼寝中

1~2時間で、ハンガー部分。引き出し1つづつ。していきました。

時間が限られているため、一度に全部はできません。


手放す洋服は、リサイクルショップ、

ユニクロ(ユニクロ、GU商品を引き取ってくれる)

あとは、市の資源リサイクルに出すつもりです。


にほんブログ村 片付け・収納