【第3酒造工場】管理人日記 -5ページ目

ジン

ジンは無色透明、さわやかで奥深い香味を持ったお酒です。 ジンはアルコール液にジュニパーベリー(杜松の実)を浸漬蒸留したものが元ですが、現在ではドライジンが主流となっています。

ドライジンは、とうもろこし、大麦、ライ麦などが原料となり、これらを連続蒸留機でグレーンスピリッツを作り、 果皮や香草 といった植物性成分を加え、もう一度蒸留させて成分の香りを溶け込ませて作ります。

ヴェルモット

ヴェルモットはドイツ語のwermut(にがよもぎ)から生まれたものです。 十八世紀の末頃から商品化され、現在では主にイタリアとフランスで作られています。 白ワインをベースに、 にがよもぎをはじめ、15~40種類もの香草や薬草を配合したものにスピリッツを加えて作ります。色はカラメルなどで付けます がその量によって赤や白になります。

Mother'sちひろ300ml

Mother'sちひろ300ml【大黒屋中森酒店】

原材料名:米・米こうじアルコール分:12度以上13度未満容量:300ml通常は麹や蒸し米などを混ぜた酒母(しゅぼ)を大きなタンクの中で三段仕込した後で発酵させ造りますが、このお酒は酒母をそのまま発酵させているため、お米が持つ甘味や酸味が他のお酒に比べ引き立っているのが特徴です。


小さなタンクで酵母を育て、お酒のもとになるものをつくりました。この「お酒のもと」を酒母(しゅぼ)と呼びます。この酒母をそのままに、まったく新しいおいしさが誕生しました。さっぱりとした中に優しい甘さ。「Mother'sちひろ」は、爽やかな酸味と甘みがバランス良いワイン風の軽やかな味わいのお酒です。楽しい集まりをいっそう華やかに、おいしく飲んでいただけますよう、わが子を育てる気持ちでつくりました。5℃くらいにキリッと冷やしてお召し上がり下さい。  限定品ですのでお早い目に。

スパークリンクワインとシャンパン

ワインスパークリングワインは、発泡性のあるワインの総称です。その中でも国によって呼び方が違ったり、同じ国の中でも造られた地区、製法などで呼び方を変えています。


シャンパン
フランスのシャンパーニュ地方で造られ、瓶内2次発酵等を経たいわゆる「シャンパン方式」で造られたものだけがシャンパンと呼ばれる。

ヴァン・ムスー
フランスのシャンパーニュ地方以外で造られたスパークリングワインの総称。

スプマンテ
イタリアで造られるスパークリングワインの総称。その中でもピエモンテ州のモスカート・ビアンコを100%使用し造られる「アスティー」は原産地呼称のスプマンテとして有名です。

カヴァ
スペインで造られるスパークリングワインの中でシャンパンと同じ製法で造られた物をカヴァといい、それ以外のものはエスプモーソと呼ばれる。

祝 ジャンルTOP!!

祝日 皆さん 先月はジャンルトップ取ったどーーー晴れロケット


今月もよろしく。


あと、今度サンプルの紹介をするかもしれないのでお楽しみにドキドキ

純米大吟醸笙鼓 1.8L

純米大吟醸笙鼓 1.8L【酒のほりこし】

ライラックの花のような華やかな吟醸香と、爽やかさを感じさせる味わいの純米大吟醸です。気品と円やかさを兼ね備えた、一ノ蔵の粋を集めた蔵元の誇る芸術品の逸品です。 ■原料米:山田錦 ■精米歩合:35% ■アルコール分:15.0~15.9% ■日本酒度:+1~+3 ■容量1800ml ■宮城県


米どころ・宮城の蔵元「一ノ蔵」は、創業当時から「良い米を使い、手間暇をかけ、良い酒を造る」という姿勢を貫き、日本酒造組合が定める「手造りの条件」を満たす伝統の技を生かし続けています。その一方で伝統的な技を守りながら、清酒の枠を超え常に新しい商品づくりに挑戦し続けています。華やかな吟醸香、気品ある味わい。厳選した材料と伝統の技が醸す一ノ蔵の逸品です。

ジャンルランキングTOP!!

3月30日までのランキングでついにトップ!!

あと1日キープできるかな?


リピーターの皆さん、今までありがとう。ニコニコ


今日初めて来たあなた!是非また来てねドキドキ

二日酔い

後輩 「二日酔いになっちゃって頭痛いんですよガーン


俺 「へー それはお気の毒にしょぼん


後輩 「昨日電車の中で酔っ払って寝てたら・・・」


俺 「どうしたの?」


後輩 「おじさん終点ですよ~って言われました」


俺 「(笑)ニコニコ


俺 「お前17だよな」


・17歳で酒を飲んでいる

・おじさんと呼ばれる

二重の笑い OK?

純米大吟醸 義左衛門720ml

純米大吟醸 義左衛門720ml【大黒屋中森酒店】

嘉永6年創業。八代目重藤義左衛門が宿屋商売を転業し、当時の藤堂藩より酒造りの印札(現在の酒造免許)を受け酒造業を創業。酒名は屋号が゛「戎屋」だったことと、芭蕉の「年は人にとらせて若戎」という句を考え合わせてつけられたものらしい。使用米 三重山田錦 酸度 1.1 日本酒度+6 精米歩合35% アミノ酸度0.7 アルコール度 16~17 容量720ml


2003年に創業150年を迎えるという若戎酒造、創業当時からの「重藤酒造」という名前を株式にするにあたり、平成12年に代表酒でもある「若戎」から名前を取り「若戎酒造株式会社」変更、現在に至る。「義左衛門」とは創業者「重藤義左衛門」の名前で、この酒は創業者の酒造りへの思いが伝えられています。 三重山田錦を35%まで精米し、フルーティで華やかな香りと共に優しい酸味。お米の味わいだけを純粋に楽しみたいという方にオススメ、静かに凛とした味わいが広がります。若戎酒造の最高レベルのお酒です。芸術的な磨きぬかれた技術の粋をお楽しみください。

幻の種子島紫芋使用の本格芋焼酎「伝平」(720ml)

種子島の幻の紫芋使用の本格芋焼酎限定発売!

幻の種子島紫芋使用の本格芋焼酎「伝平」(720ml)【ここe-じゃんドットコム】

商品名 幻の種子島紫芋使用の本格芋焼酎「伝平」(720ml)
販売価格 6,800円(税込)

香り高い風味、まろやかな深い味わいを醸し出します。水割り、お湯などお好みに合わせてお楽しみください。