いつもコメントやメッセージ、いいね👍を有り難うございます🙇


南の島行きたい🌴

ガゼボでのんびりしながら娘とプールに入りたい🎵


それではお返事✉️



星


只今乾かし中でーす🎵
娘との実験や発見が楽しいです💃


星

私も知らなかったです
娘と一緒に色々発見ができて楽しいですおねがい


星

そうなんですよね
私は濡らしたらあんなにちっちゃくなるって知らなかったです爆笑

遠い目w

星

他の読者さんも教えて下さったのでゴム紐を買ってみますウインク 

 

 


星

そうですね🎵
個性や個体差を否定することはできませんよね
勿論習慣づけは大切ですが、体質や成長によって変わってくることもあると思っています

実際私は小学生の頃は母が何度も起こしに来て、その声がうるさくて眠れない父が怒って寝ている私の頭を分厚い新聞紙を丸めて叩いてきました

あの起こされ方は今思い出しても最悪でした笑い泣き

ですが、今私は早起きして仕事に行っています
妊娠後期から去年の年末まではずっと不眠症で、もう不眠症にも慣れてきていてそれでも毎日仕事して家事して育児してましたが、年末にプツリと糸が切れたのか、限界だったのか、、
突然寝落ちするようになり、朝もそれまでは3時や4時に起きてしまっていたのが、今はアラームまで寝ていたり、アラームが聞こえない時すらありますw

大人だって時期によって変わることがあるのを経験中です

娘は夜行性で、寝る時間が近付くと「お勉強する~爆笑」「ひらがなやる~ニコニコ」と言い出したり、集中して製作活動を始めたりしていますキラキラ

娘は☆さんの上のお子さんと一緒のタイプなのかもしれません照れ

ご自身のお2人のお子さんの子育ての経験談と柔軟な考えをシェアして下さり有り難うございますおねがい


星


マーガレットさんが今1日3時間しか寝ていない、ということでしょうか❓️🤔

睡眠は大事ですのでご無理なさらないで下さいねウインク

よく睡眠時間の例にナポレオンが出されますね
ナポレオンは睡眠時間が3時間だったと言われていますが、アインシュタインは12時間寝ていたそうです

性格にも起因したり影響したりするという説もあります上差し

ベストな睡眠時間は人によって違いますので人と比べずに笑顔で居られるよう、親子で頑張ってみます

周りのママさん達の外食一切なし、というのはコロナ関係なくなんでしょうか🙄

私は料理が大好きなのではなく、食べることが大好きなので外食も好きなんですラブ
楽しいんですよね🎵

掃除が行き届いている方が気持ちいい人、多少散らかっていても取りやすい位置に物がある方が安心できる人
色々な人が居て様々な考えや生活習慣があっていいと思っています

無理せず頑張り過ぎないようにやっていきますウインク


個別お返事は以上です🍀
献立決まってなーいガーンガーンガーン