きのう調布駅のロータリーで娘をなだめた後に向かったのは『深大寺天然温泉 湯守りの里』
黒湯の源泉かけ流し

調布駅北口から無料の送迎バスが出ています



中庭にはアメリカの家やお金持ちの別荘にありそうなブランコが

何度か来たことあるはずなのに初めて気付く、というw





娘は温泉に入る前に堪能し、というかもはや温泉に入れないのではないかというくらいここで長い時間を過ごし、すっかり上機嫌🎵
露天風呂のスペースは決して広くはありませんが、小さなお風呂が幾つもあります
岩風呂の岩には「玄武」「白虎」「青龍」「朱雀」と方角が掘ってあってその上の看板には
【入っているだけで運気が上がる風水露天風呂】
なーんて書かれていました

風水は詳しくありませんが、そんなこと書かれていたら余計に温泉の効能上がりそう

【願い事によって方角が変わるのでそれぞれの願いの所に入って下さい🙇】
みたいな事も書いてあったのですが露天風呂内なので勿論スマホで検索することもできず…
ワケも分からず入ってました w
露天風呂内でも
👧おかーさんはこっちのお風呂に入って❗
○○(娘の名前)はここに入るから‼️
とよく分からない譲らない拘りを発揮しちょこっとゲッソリしましたが、黒湯は堪能できました

結局湯守りの里の食堂に移動できたのはお昼ご飯というには遅すぎて晩御飯というには早すぎる16時少し前

もうなんでもいいや。。。
おかげで露天風呂も食堂も空いてたし



娘はお子さまうどんのおまけ付き


またお庭に出てみたり

なんとか貴重なお休みの日デートを楽しく過ごすことができました~

「やれやれ」以外の言葉が見つからなーいっ





帰りはバスや電車で寝られ、抱っこしたり起こして歩いて貰ったりでちょこっと腕の筋肉を酷使しましたが、ベビーカーなしでもなんとかお出かけできるようになってきました

雨にも降られなかったしね

1日終われば全てラッキー
