大腸癌ステージ4と宣告されて1年。

ありがたい事に、

この1年抗がん剤治療を

スキップする事なく

順調に続けられきた




矢先に!!

抗がん剤治療がスキップガーン



理由は、

骨髄抑制でもなく、

副作用が強い訳でもなく、




持病の不整脈えーん




これがなかなか厄介な持病で、

生活に支障をきたしている!



もちろんこの持病があるから

ガン保険も入れないし、

普通の保険も入れない悲しい

一応持病がある方でも入れる保険には入ってるけど、補償はスズメの涙ほど悲しい

ガン保険に入れていたら、

毎月の高額な医療費の支払いが

もっと楽だっただろうな。。。悲しい

ガン保険って大事!!




旦那の不整脈は、

「発作性上室性頻脈」



直接命に関わる不整脈ではなくて、

心電図にも異常は出ない。



旦那の場合は、

疲れた時やしゃがんだ時、

物を持ち上げた時などに

突然脈が暴走する。



冷たい物を一気に飲んで

脈を戻す方法もあるみたいなんだけど、

旦那は効果がない。



不整脈の薬はもらってはいるけど、

だんだん薬も効かなくなると言われてて、

治すにはカテーテル手術をした方がいいと、

十数年前から言われていた。



年に数回程度の不整脈だけど、

生活に支障があるのはもう嫌だと、

1年前に意を決して

カテーテル手術が出来る病院へ行ったと同時に大腸癌が発覚ガーン



抗がん剤治療が優先となり、

この1年過ごしていたら、

抗がん剤治療の前日に、

久しぶりの2泊3日の出張から帰ってきて、

相当お疲れの旦那が

ソファーに座った瞬間、脈が暴走ガーン



薬を飲んだけど、

次の日も脈が戻らず

抗がん剤治療が延期。。。



2月は祝日があったから

1回しか抗がん剤が打ててないショボーン



1月から腫瘍マーカーが

徐々に上がりだしてるから

4週間も間が開くのは不安しかない泣



2月末のCT検査では

変わりはなかったけど、

嫌な予感しかないショボーン



厄介な不整脈。。。

本当はカテーテル手術をしたいけど、

抗がん剤治療をしていると、

タイミングが難しい泣