女の園の星という漫画を知っていますか。


この本の紹介の前に余談挟みます。


今大学生なんですけど、中学3年生の時にAちゃんっていうちょっと変わったクラスメートの子と仲良くなったことがありました。


Aちゃんは静かめの子、というか自分の世界がある感じで、

いい意味で人の目とか気にしてない感じの子でした。


いじめと不登校が非常に多かったうちの中学でそんな堂々とした子がいることに、私は感激してAちゃんを陰ながら尊敬してました。


Aちゃんのファンは私の他にも二、三人いました。


しかもうるさいthe中学生男子!って感じの男の子とかもAちゃんのこと尊敬してました、恐るべし。


私は中学の時はくそ猿でクラスではうるさい方だったので、初めの方Aちゃんとは特に話してなかったんですけど、Aちゃんと志望校が一緒だったからかなんだったか理由は忘れたけどひょんなことから仲良くなりました。


すごい独特な子なのにLINEのアイコンがオーロラ姫とかKPOPアイドルとかすごい普通のアイコンで、なんかよく分かんないけど私はそこもすごいグッときてました。


すっげえ変なやつなのに、アイコン普通だ!!!

変なやつのアイコンは変だろう!!という期待?が逆に裏切られて痺れましたね。


で、Aちゃんとおすすめの漫画とか貸しあってたんですよ。(青春)


私はAちゃんにおすすめするのは普通のジャンプとかの漫画じゃダメだ!と思って(勿論私はジャンプが大好きです世界で一番好きな漫画雑誌です)、宮崎夏次系の漫画とか貸してました。


宮崎夏次系については今度語りたいです。


中学のときAちゃんに借りた漫画は忘れちゃいました。

貸してただけかも。

うわー、思い出したいのに思い出せない。


で、時が経って2人とも都内の第一志望だった近所の高校に合格しました。


そしたらまさかのまたクラスが一緒でした。


しかし私たちは仲が悪くなった訳ではないけど、あまり話さなくなっちゃいました。


でも、一回だけAちゃんが読んでた漫画が気になって借りたことがあります。


それがこの女の園の星です。


借りてすぐ学校で読んで、声出して笑いました。


高校一年生はあんまりいい思い出ないし、正直つまんなかったので、高校一年生の時に心から笑ったのはこの漫画読んだ時くらいな気がします。


Aちゃんってこの漫画の主人公の星先生みたいなんですよ、まさに。


もしかしてロールモデルとかにしてたのかな、そしたらそれはそれで笑える


私が笑ってたら、他のクラスの友達が「なになにー?読ませて」って感じで来たんで読ませたんですけどあんまりツボじゃなかったみたいです。


私は彼女とは友達だけど絶対に親友にはなれないとその時思いました。

実際もう名前忘れちゃったし。


だから、っていう訳でもないんですけど、私はこの漫画を読んで笑える人と将来結婚したいのです


長々と書いたけど取り敢えず面白いので暇な時読んでください。


Aちゃん元気かな〜