4月13日から、中島香雪美術館で開催されている『北斎と広重 富嶽三十六景への挑戦〜』。

 

 

開催2日目の14日(日)に、まずは1回目、行ってきました。

想像してたより、空いてて、1点ずつじっくり見て回ることができました。

そして、1回目ということは、そう、何回か行くつもりです。

というのも、前期、後期で、作品がほとんど総入れ替えなんです。

 

私のお目当ては、もちろん、広重。

広重ブルーにまた、会える〜って嬉しくなって。

↑以前行ったときの話はこちら。

 

今回、前期、後期合わせて、富嶽三十六景は全作品見れるらしい。

そして、嬉しいことに、全作品スマフォでの写真撮影がOK。

 

なので、気に入った作品は撮ってきましたよ。

 

葛飾北斎作、富嶽三十六景 神奈川沖浪裏。

言わずと知れた、The Great Waveですね。

波の荒々しさが良くわかる。

北斎は、この作品の前から、波の描き方を色々試してたそう。

 

こちらも富嶽三十六景 甲州三島越

ほぼ画角のセンターを縦に走る大木が良い。

浮世絵のこういう大胆な構図が私は大好きです。

めちゃくちゃデフォルメしてたりして。

 

今回の展覧会、前半は北斎、後半は広重です。

 

歌川広重の中でも私が好きな名所江戸百景のシリーズから、水道橋駿河台。

この、鯉のぼりが大胆に画角を遮るのが良いですね。

そして、広重ブルー。

今回のものは、多分摺りが初版に近いものではないので、以前見たものほど、摺りのあとや木目などは分からなかった。

それでもこの、広重ブルーのグラデーションは健在。

 

そして、名所江戸百景の神田紺屋町。

image

こちらも反物が大胆に配置されてて、そして遠くに富士山。

夕景なのか、空は朱音がかっているけど、反物にはきっちり、広重ブルーが使われている。

 

名所江戸百景 両ごく回向院元柳橋。

これも朱色とブルーが綺麗で、そしてめちゃくちゃ大きな火の見櫓。

 

こちらは、忠臣蔵十一段目 夜打押寄、歌川広重の作品です。

忠臣蔵のシリーズは、見たことがなかったので、次回もじっくり見たいですね。

 

あと、広重が北斎を意識してか、富士山を描いているものも多くありました。

まあ、この時代、江戸からも富士山が見えるし、富士山は人気のテーマだったんでしょうね。

 

記事を書いてて、もう、すぐにでも2回目、行きたくなりました。