毎週土曜日の夕方は、英会話教室に。
私が通ってる英会話教室は、ネイティヴの先生、そしてレッスン中は英語のみ。
そして、マンツーマン。

先生は毎回変わる。
まあ、長年通ってるから、いろんな先生にあたる。
今日は初めて会ったオーストラリア人の先生。
なかなか陽気なOG。

で、レッスン中、あるシチュエーションが想定されて、その状況で会話を進めるって課題。
私がその設定されたシチュエーションの文章を読む。
ま、10数行の説明だけど、なかなか面白いシチュエーションで、時々、間を取り、「ふーん」とか、「wow」って自分で合いの手入れながら、読んでいく。

で、私が間を取った時、先生が一言つぶやいた。
一瞬、空耳かと思って、フリーズしてしまった。
でも、確かに聞こえた。

「へ〜」って。

私、思わず吹き出して、言ったよ。
「へ〜って言ったよね、日本人みたいに」。
その後、2人で爆笑。
先生「だって日本語のへ〜って、便利やから。英語の相槌ってめんどくさいやん、interestingとか」って。

まあ、そうやけど、一応、日本語禁止やねん。
めっちゃ反省して、その次は「interesting」って言ってたけど。
外人と英語で会話してて、へ〜って言われたん、初めてやわ。