地元を離れて暮らす〜駐在妻の私に必要なこと〜 | 美容マニア★趣味→美容

美容マニア★趣味→美容

2018.2.15〜ダラス→2018.10.5〜アトランタ→2020.1.19〜日本

一時帰国から戻り
早3週間ちょっとおひつじ座
早いような、
遅いよな…。













気分の落ち込みは
前よりは比較的
少ないかもピンク薔薇流れ星
しかし、
まだ1ヶ月経っていないのに
この感じ、先が怖い…。
非常に危険だ。






車の免許を取ることが
本格化しているので
なんとか救われてる。
するべきことがあるって
本当にステキ天使星空













私と同じように
駐妻の方、

それ以外でも
海外生活をしてる方、

日本の中でも実家や友達と
離れた場所で暮らしてる方、

似た気持ちだろうな。















特に私は自由な時間が
山のようにある富士山

やることも見つけられず、
(行動力がなさすぎる)

行動範囲も限られ、
(免許なかなか取らないから)

人と話す機会が極端に少ない。
(旦那さんしかいません)


そんな暇な時間が多いと
あれこれ考えすぎてしまう汗




将来このまま退屈に
終わっていくのか…
とか、

アメリカで生活する、
という私の選択は
果たして正しかったのか…
とか、

この先この人と上手く
やっていけるのか…
とかとかとか。

考え出したら止まらない馬DASH!
しかもネガティブなこと
ばっっっかり爆弾ダウン
正直疲れるぼけー







   





いつになったら心から
楽しく過ごせるのかロボット



そこで私に必要なのは
考えない力
だと気付いたピエロふんわり風船ハート









 






考えすぎその①
ネガティブに考えて
してしまうのは、
大体将来のこと。

将来なんて考えても
誰にもわからない注意
という思考を育てて
考えることを放棄するバイバイ






考えすぎその②
私は仕事してないから、
なんでも旦那さんに
合わせないと。
旦那さんはこれが嫌かな。
とか本当に色々考え
行動していた。
その割に旦那さんは

能天気だな〜…なんなのイラッ
とか思ってたwww

でもそれって、
能天気ではなく、
普通のこと上差し

私が必要以上に、
考えすぎていただけ。
だからこれからは、
気遣いはしつつ
もう少し素のまま、
思うがままに過ごすキラキラ宝石赤














いい意味で、
考えない力を育てようトロピカルカクテル