中島かおりです!

いつもブログ訪問ありがとうございますハート




新しい環境で駆け抜けた4月も、

楽しかったゴールデンウィークも、

あっという間に過ぎ去ってしまいましたね。





この時期に蔓延するのは、そう、

五月病です!






病気じゃないのになんだか憂うつ、

頑張りたいのに頑張れない、

出社したはいいものの心はベッドに置いてきたまま...、


そんなあなたは五月病の疑いアリ!


今日はそんなあなたのために五月病対策をご紹介いたします♡





乙女のトキメキ幸せホルモン『セロトニン』とは?


心の安定に関する話題には

必ずと言っていいほど登場する

『セロトニン』というホルモン。


脳はセロトニンを感知すると心のバランスを整え、

リラックスさせたり心地よさや満足感を感じさせます。


セロトニンを分泌する神経はストレスに弱く、

ストレスを感じるとセロトニンの分泌が鈍り、

ネガティブな考えや不安な気持ちになるなど、

精神の安定を乱します。



では、どのようにして

セロトニンを増やせばいいのでしょうか?




乙女のトキメキ朝、決まった時間に太陽の光を浴びる


太陽の光を浴びることで体内時計がリセットされ、

セロトニンが分泌されます。




面倒な時はお部屋のカーテンを開けるだけでもOK!

太陽の光は雲も窓ガラスも通過するので毎日の習慣にしてみて♡




乙女のトキメキセロトニンのもとになる食材を食べる


体内でセロトニンを作り出すには

『トリプトファン』


『ビタミンB6』

を含む食材を食べることが大切。


トリプトファンはアミノ酸の1種でセロトニンの原料となり、

ビタミンB6はセロトニンの合成を助けます。


【トリプトファンとビタミンB6を多く含む食材】

バナナ、アボカド、ナッツ類、牛レバー、かつおなど




乙女のトキメキ腸内環境を整える


体内のセロトニンは2%が脳で、

90%が腸で作られます。



ただし、腸で作られるものは『腸内セロトニン』と呼ばれ、

脳に直接働きかけるものではありません。


ですが、腸内でトリプトファンがセロトニンに合成される際に生まれる

『セロトニンの前段階の物質』は脳に届けられ、

『脳内セロトニン』が生成されるもとになります。


それゆえ腸内環境を整えることは、

脳内セロトニンの分泌に大きく関わってくるのです。




乙女のトキメキ頑張りすぎないあなたになろう♡


五月病かな、と思ったら

無理してやる気を出そうとするのは逆効果。


『ほどほどでいいや』と心を緩めてあげるのが、

物事をスムーズに進める鍵です。






頑張り屋さんほどなりやすいのが五月病。

この時期は完璧を求めすぎず、

頑張りすぎない自分になりましょう♡




以上、中島かおりでした乙女のトキメキ





♡中島かおりプロフィール♡



中島かおり

1994年、徳島生まれの横浜在住。セラピスト。
子どもの頃から親の期待する学校に進学し、
親の期待する職に就くも、
鬱の発症をきっかけに
『自分は本当は何をしたいのか』
に目を向けるようになる。
『他人を癒すことで自分も癒される』
という考えのもと、
セラピストという仕事に興味を持つ。
2017年3月に公務員を退職し、セラピストに転身。
心も身体も癒すことのできるセラピストを目指して日々勉強中!