おはようございますニコニコ


水の科学館へ行ってきました!

https://www.mizunokagaku.jp/


調べた日に愛読ブログで、

水の科学館について書いてあって感動


きっかけはですね、

科学者講座で水についての授業があったのですが、色々話していた時に


爆笑あーあの、茶色い水が

 キレイになるところね!

 あれが飲み水になるんでしょ!?


ニコニコ違います。


下水道科学館のイメージがありすぎて

これはまずいと思っていたのです。

https://www.nijinogesuidoukan.jp/sp/



いつも通り開館前について。っと。

15分前に着いたのに3家族目あんぐり

み、みんなすごい。。不安不安不安

9:30の開始前には5組くらい並んでいました。


こちらはありがたいことに無料目がハート飛び出すハート


まずは着いたと同時に。

アクアツアーとアクアシアターを予約。

(現地予約です)


まずはアクアツアー。


そこではたと気がつく私。

こ、ここは浄水場ではないのか。。不安不安

ポンプ場だった。。不安不安不安

でも映像でポンプの仕組みなどを

教えてもらえます。

プロジェクションマッピングを使って

ポンプの中を表現したり、動画が豊富!

お金使ってる!

(すぐ金。。)

動画がたくさん使われていて飽きません。

非常にわかりやすかったですひらめき爆笑


次はアクアシアター。

この映像が何を意味しているか

少し解説があるとうれしいかなと。。

(無音なのです)


あとは色々なゲームがあり、

息子は楽しんでました爆笑


一番良かったのはアクアラボですね。

愛読ブログで良かったとあったので

狙っておりましたキメてる


まさか、15分おきに違う実験をやるとは!

しかも予約なし!

さいこー!目がハート

4個くらい見ましたよ。


お姉さん曰く、

👩1時間おきくらいに真空実験をやり、

 あとは家庭でできる実験を適当に✨


これ、めちゃよきです目がハート

全部見たかったくらい。

ほんと5分くらいの実験ですが、

これはどうなるでしょう?と3択問題。

そして実験して答え合わせ、解説。

内容も良い。


水道水の形ってどんな?

じゃあ雨は?

(以前、マスター先生のブログを見せたのに

 間違った息子。

 私はツノが生えました👹


お湯と水を混ぜるとどうなる?

(お風呂でわかるだろーー!👹👹


水に浮いた1円玉。

同じものを数枚置くとどうなる?


真空実験も脱気から吸熱反応で

氷になるまでを見せてくださいました。


無料なのにこのクオリティはうれしい。

気づいたら三時間滞在してました。


帰りはぐったり、ビックサイト前の

(ゆりかもめの先頭に乗りたいからですニコニコ

ゼッテリアでぼーっとお昼を食べて帰宅。

(ロッテリアってこんな展開してたんですね)

満足でした。

https://www.zetteria.jp/



ただ。。。

私の目的は浄水場!不安

調べたら見学は平日のみ!!不安不安

振替休日は

絶対ディズニーと決めている我が家。


春休み行くべきだった不安不安不安

夏休みを狙いますキメてる