睡眠の邪魔は許せるタイプと許せないタイプがある | オリーブママのぶきっちょ子育て成長記

睡眠の邪魔は許せるタイプと許せないタイプがある


オリーブママと申しますウインク

お読みいただき
ありがとうございます
音符


主人 54歳 個人事業主
ママ 48歳 専業主婦
長男 18歳 浪人生(宅浪)
長女 15歳 高1
Bくん 10歳 トイプードルトイプードル



大切な家族と
子育てが中心のブログとなります

いいね👍ありがとうございます❣️


こんばんは♪


私も長男くんも

睡眠時間8時間

は必要な人

でも実際にはなかなか

そんなに寝られていない泣


長女ちゃんのお弁当作り

朝食作り→送り出し

B君のお散歩から

ご飯までを朝6:30までに終わらせる

なので4:50起床


今は遅くても23時には

就寝しているので

睡眠時間6時間くらい

これが実にしんどい❗️


6時間は睡眠時間取れている方

なんでしょうけど笑


7時間眠れられた時は

頭の働きも身体の動きも

特に夕方までの持久力がだいぶ違う

8時間寝られたら1日ご機嫌で

家事がいつも以上に捗る❗️


6時間だと夕方には疲労感が凄く

イライラが酷くなり

そこからの夕飯作りは

赤ちゃんじゃないけど

本当に泣きたくなる

黄昏泣きみたいな?笑


夜はなるべくスマホは見ないで

ベッドに入る時間を

1時間早くするように心がけている

寝るのが大好き

睡眠時間がなにより大事


なのに

パパさんはショートスリーパー

5時間寝られたら

よく寝られたー

という人

これはこれで困るアセアセ


朝4時にはリビングにいて

ガサゴソ笑い

始まる

私の寝室はリビング横なので

本当に迷惑泣


せめて私が起床する4:50までは

動かないで寝床で静止していて💢

と言っても

音はたてないように

細心の注意を

払っている❗️

と言われる始末チーン

本人自覚なし?の

ジジイ化爆進中

睡眠時間の減少が更に

加速しているのが地味に怖い魂

この方の邪魔は

許せない❗️


いびきと寝相の悪さがピカイチ❗️



ハイ❗️この方ーラブラブ

我が家のラブリーアイドル

5.6キロ

トイプードルB君10歳トイプードルハッ


私とB君はダブルベットで一緒に

おネンネしてます


B君ネンネするよ〜❤️

とベッドに入るときは

私の枕元にいます

そこからドンドン寝相による

移動が始まり


枕元シーツ上

寒くて布団の中に入り

暑くなり布団から出て

足元へ移動し ここまでは起きて移動

横になって寝そべり 

ここからは寝相による移動

大の字になってみたり

伏せして寝てたり


ゴロゴロ〜

ゴロゴロ〜

最後はちょうどベッドど真ん中の

私の足元でこの姿で丸まって寝てます



そして唸るようなイビキトイプードルzzzピリピリピリピリ

以前目の下瞼の出来物を除去する

手術で老化により長くなってしまった

喉ちんこを短くすることも

検討されました

イビキはそのせい泣

手術自体は簡単らしいのですが

術後の痛みは計り知れない痛さが

あるみたいで

食べるのが大好きなB君トイプードルから

食欲を奪うことはしたくなかった

睡眠時の呼吸や今後の生活に

このままにしても支障がないのを

獣医さんに確認してもらって

B君の個性として

イビキは我慢しますので

そのままにできるなら

手術はせずにお願いします

と伝えました

喉ちんこが長くて

気道を塞いでしまうとか

食べ物を飲み込むのに邪魔になるとか



グロロロロロ〜ォ

グロロロロロ〜ォ

トイプードルzzzピリピリピリピリ

と深夜寝室に鳴り響くイビキ



うんうん‼️

ママは可愛いB君のためなら

B君がお布団の上いて

重たくて引っ張れなくて

布団が肩までかけられなくても

我慢するよデレデレ

寝相が悪くていろんな所へ

あっちこっち行って

ママが寝返りうてなかったり

足が伸ばせなくなって

身体バッキバキピリピリでも

へっちゃらだよ❤️

イビキも同じ

ちゃんと呼吸して

生きてくれている証拠だもんね

このくらい我慢するよ❣️

決して愚痴じゃーありません❗️笑