続 娘の内部進級 | オリーブママのぶきっちょ子育て成長記

続 娘の内部進級

オリーブママと申しますウインク

お読みいただき

ありがとうございますドキドキ

主人  54歳   

私   48歳  
長男  高3          
長女  中3          
Bくん 10歳  

大切な家族と
子育てが中心のブログになります
音譜

いいね👍ありがとうございます

 

 

こんばんは♪



さて昨日のブログでも

書きましたが

長女ちゃんの

内部進級入学金

進級テストの結果も

わからないうちから支払いました〜

💸💸💸


いいんですよ

お支払いはさせていただきますよ

ただね

やっぱり小学校の同級生は

今まさに高校受験

真っ只中じゃないですか?


私立中高一貫なので

エスカレーターで逆に

ありがたいんですけれど

うちの子だけなのかなー?

高校へ進学するという

更なるステージへ上がる緊張感が

ないんですよねチーン


入学式のように進級式はやるみたい

ですが

長男くんの時は

実力テスト→進級テスト→

学年末テストまで先生から連絡が

ありゃーしないか

ヒヤヒヤしましたえーん笑い泣きアセアセ

特待が外れてしまうことも

懸念しましたし進級するにあたり

各テストの評定が定められていたので

基準外だった人は春休み返上で

補講してテスト三昧だったと

聞きました‼️


比べちゃ〜いけねぇーのは

わかってるんですが

この緊張感のなさが結果

進学率進学実績

繋がるんだなって

真剣に考えさせられて

しまったのですよチーン魂


当の長女ちゃんは

それなりに先生から脅されて

厳しいことを

言われているみたいですけどショボーンガーン


内部進級入学金のお知らせの

下の方に小さい字で

進級テストは

高校進学にあたり

クラス編成や進路コースの判断にも

通ずる大事なテストになります

万が一

基準点が取れない場合は

補講をしてから進級になります

とか書かれてしまったら

補講受けりゃー高校へ上がれる❗️

って思うのが子どもじゃない?

現に長女ちゃんは同級生と

進級ダメ‼️って言われないなら

ラッキーだよねー

って話していたそうですショボーンもやもや



長女ちゃんの

クラスメイトには進級テストは受けず

補講を受けて進級する子も

チラホラいるみたいです滝汗


何か謎なんですよねー

結局ルールがないみたいで

中学生のうちは

義務教育だからなのかな?


ウソみたいな話ですが

本当なんですようずまき



さて❗️

ちまたで話題の

サジー

私も買ってみましたー

飲み始めて3日目ですから

正直まだよくわからず

身体の変化はまったく感じずです笑


味は濃縮された

人参とマンゴーをブレンドした

濃いめのジュースのような味で

私は普通にストレートで飲めますが

この3日色々な飲み方を試したら

りんごジュースが

1番飲みやすかった❗️

カルピスで割って

飲む方もいるみたいですスター

貧血対策として今まではずっと

ヘム鉄

のサプリを飲んでいたんですが

量を増やした訳じゃないのに

便秘になりやすくなってしまって泣


完全無添加なら安心かなと

話題のこの

サジーワンを試してみたいと

思ったんです❗️

とりあえず3本セットを

買ってみたので飲み切ってみて

また感想を書きますねウインク

それにしてもお値段が高いんだよね〜💦