さあ検査へ | go to the next stage 〜変形性股関節症が治ったら今度は皮膚筋炎〜

go to the next stage 〜変形性股関節症が治ったら今度は皮膚筋炎〜

2015年3月 変形性股関節症と診断され
2016年12月に人口股関節へと手術しました
普通の生活に戻ったら今度は皮膚筋炎(難病)に

9時半に予約した大学病院

15分前には総合受付に来て下さい

との事で少し早めに行きました

受付を済ませ皮膚科へ

診察の前に若い女性の医師?

インターン?学生?

はっきりわかりませんが女性と

これまでの経緯や症状をお話ししました


とても長い時間でした


診察まだかな、診察まだかな


落ち着きがなかったのを覚えています


話しも終わりやっと診察室へ

男性の医師が2人いらっしゃいました

診察する先生と

パソコンに入力してる先生

手をみて身体の皮膚症状をみて

いろいろ質問されて


皮膚筋炎の疑いがありますね


あっやはり....

間違いかもとずっと思ってたんで

かなりショックでした

しかしあきらめの悪い私


先生、でも検査したら違うっていう

可能性もありますよね?

.

...そうですね


では先生、これから先の私は


どうなるんでしょうか?

自分の事なのではっきり知りたいです


めんどくさい奴と思われたかも笑

ですが今現在わかる事は

全部わかっていたい

だってこれから先のことを

考えないといけないから


今日の検査の結果をみて

あとでお話ししましょう

まずここの皮膚をとって

皮膚生検をします

メスで切開するので

5〜6日後に抜糸をします

どこで抜糸されますか?

かかりつけの皮膚科でも大丈夫ですが?


それではかかりつけの病院で

お願いします



それからもう

びっくりするくらいの検査をしました

採血から始まり皮膚の生検

胸腹部CT、心電図、胸部レントゲン

骨密度、それだけだったかな


あと写真も撮られました

あまりの検査の多さにびっくり‼️

10時前から検査始めて

終わったのが14時過ぎ

お腹空き過ぎてお腹鳴ってました😅


14時半前になってやっと診察室へ呼ばれました