修学旅行 | リードのブログ

リードのブログ

ブログの説明を入力します。

 

能登半島地震により、亡くなられた方々の

御冥福を心よりお祈り申し上げます。

 

 

29年前の1月17日、高2やった俺は

阪神淡路大震災(兵庫県南部地震)を経験。

只々幸運が重なったお陰で命拾い。

1週間の予定やった修学旅行は中止に。

後に、一泊二日で内容も場所も変更して

復活。

行けただけマシ、とも言えるやろうし。

そんなん行きたない、って人も居る

やろうし。

 

そんなこんなを思いながら爆睡しとった

娘を叩き起こした。

始発に乗らな修学旅行に間に合わへん

から。

(寒い時期の朝は俺だって起きられへん

ねん!、それやのに、なんで当の本人

より俺の方が必死こかなアカンのか?、

歳取ったら早起きれるっていうんは

ウソやな。無理っス)

 

 

新千歳空港。
(北海道行ったことない。飯美味いって聞くし、
羨ましい)
 
 
海老ミソラーメン。
娘から「美味い!」のメッセージ。
基本、我が家の味の好みは似とるんで、
やっぱ北海道飯美味いんか!、と。
 
 
雪だるま。
そうそう。こういうイメージやで。
暖冬っていうても、こっちからしたら
寒いもんは寒い。
 
 
北海道の鳩。
寒くて首を縮めとる。人が寄っても逃げて
られんぐらい寒いんか、動かんらしい。
雪だるまならぬ、鳩だるまかな、と。
 
この外、スキーも楽しかったみたいで。
ただ、ええ事ばかりやなく。
天候不良により楽しみやった小樽観光は
中止に。時間も大幅に削つて急いで空港
に到着するも何十年ぶりかの大雪で飛行機
飛ばず。急遽一泊延期に。
ただそこはそれ、エライもんで保険掛け
とったみたいで、豪華なホテルに泊まれる
ことに。食事代も出るとか…
 
 
一貫千円以上の海老の握り。
(…ふざけやがって!笑
人が心配しとったら、こんなええモン
食っとったんか!)
 
茶碗蒸し。
とにかく、中に入っとった銀杏が
美味過ぎたらしい…。
 
俺も食いてー!!
 
 
翌朝、帰る直前の空港で予算千円以内を
条件で送って来たんが
 
 
握り飯を土産に。
「予算千円」ってのが微妙なとこ突いとって
カミさんとモメることに…。
(最終、ちゃんと折れたから、俺。男はつらいよ。)
その頃、娘は
 
 
海鮮丼。
親が「おにぎり」でモメとる時にお前は
これ食っとったんか!笑
 
とどめは、とある方に北海道のオススメ
を聞いて、「空港でソフトクリーム」と
いうことやったんで
 
 
ソフトクリーム。
仲良しグループで食べるから尚美味い。

 
例のおにぎり、食い気が勝りすぎて写真
撮んの忘れたけど、めっちゃ美味い。
(親への土産やのに、娘も食っとった)
 
 
・・・・・・・土産・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まぁ、楽しめて無事に帰って来れたんで
なによりですわ。
(俺も旅行行きたい)

 
 
・・・・・・おまけ・・・・・・
 
昨年11月、息子も小6ってことで修学旅行に。
我が家のリクエストは「生の紅葉饅頭」。
 
 
生やない紅葉饅頭。
 
息子「生、売ってへん」
 
 
そんな訳あるか!! 笑