また、少し更新が滞っていましたが、今回は忙しかったからではなく、

 

10日ほど入院していたので、当然ながら画を撮りに行く事も出来ず、

 

退院はしたものの、まだ体はえーん←こんな状態。

 

なので、今年のGWは長期だったけど、ほぼほぼ家で寝ている感じ。

 

で、1日だけコロナ前までは、GWになると行っていた岡山に行きました。

 

何か所か訪れたので、今回は自然?関係を主に載せます。

 

 

訪れた場所と、載せる画の順番は順不同です。

 

先ず載せる場所は、備中鐘乳穴

 

僕の過去の日記にも載せていますが、岡山を訪れた際は必ず鍾乳洞を

 

1箇所訪れていて、岡山は鍾乳洞が多くあり、その中で3大鍾乳洞と

 

されている場所で、今回はその最後に当たる場所

 

ここ、満奇洞・井倉洞と比べ訪れた際、駐車場があまり広くなかったので

 

ちょっとマイナーなのかなぁ?

 

まぁ、それはさて置き、画を載せていきたいと思います。

 

 

入場料を払った際、係りの人から杖のご利用を勧められたけど、まぁ大丈夫だと思い

 

そのままGO・・・・・これがちょっと後悔笑い泣き

 

と云うのも、理由がこれ

 

 

 

 

 

滅茶苦茶、高低差があるんですよ。

 

行きは下り坂だったんだけど、帰りの上り・・・病み上がりの状態の体にはえーん

 

 

なので、体力に自信のない方は杖を利用した方が良いかも。

 

あと、この鍾乳洞は実際はもっと暗く、今回は中で撮った画だけ加工してます。

 

 

 

 

 

何故か、賽銭箱がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この備中鐘乳穴は、他の2つの鍾乳洞に比べ、低い箇所は少なかったし、広い場所が

 

多かったけど、公開されているのは約300mほどなので、この様に途中で行き止まりに

 

なってます。

 

 

 

所々に、名称のプレートが貼ってあるんだけど、これはマリア像らしい。

 

 

 

今回で、3大鍾乳洞を訪れたので、鍾乳洞巡りは終わりだけど、僕的には

 

満奇洞が一番で、次が井倉洞って感じだから、ここは3番目かなぁ?

 

あと、何処もそうだけど入場料がちょっと高い。

 

それと、3か所共云える事は、水で濡れているから、滑りやすい箇所があると云う事。

 

まぁ、備中鐘乳穴はこんな感じで、次を載せます。

 

 

次の箇所は諸事情で、今回一番僕的には残念だった所

 

それが、某有名小説の名と一緒である、羅生門

 

ここも、古い鍾乳洞が一部を残している所なので、鍾乳洞の類に入るのかなぁ?

 

 

 

ここも、そこそこ降りて行くので、高低差があります。

 

 

 

 

 

 

で、何が残念かと云うと、本来は第4門まであるんですが、

 

落石や豪雨の影響があって、今はこの第1門手前までしか行けない状態ガーン

 

でも4月頃は、ここの駐車場の横にある「羅生門さくら公園」って所があるので

 

桜が楽しめるし、7月頃はヒメボタルが見れるそうなので、訪れるならその頃が

 

良いかもニコニコ

 

 

さて、次に自然編最後なんだけど、今回訪れた場所の順番としては

 

最初に訪れた場所で、僕的に一番良かった場所だったかなぁグッ

 

 

それが、西日本屈指の名瀑と知られ、「日本百景」に数えられている

 

神庭の滝自然公園

 

 

 

 

 

 

遊歩道もきちんと整備されているし、それほど高低差がないので歩きやすかったです。

 

 

 

 

 

 

途中、滝って呼べるのか如何か解ら無いけど、この様に玉垂の滝と云うのもありました。

 

あと、神庭の滝に行く前に「鬼の穴」という洞窟があるそうなんですが、

 

僕が訪れた際は、どれぐらい手前か解りませんが、立ち入り禁止になっていて

 

行く事が出来なかったです。

 

 

ちょっと話が逸れましたが、次からは滝の画を載せます。

 

↑構図はバラバラなので、そこはご了承のほどをてへぺろ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、僕の腕が悪いからイマイチ迫力感が伝わりづらいかもしれませんが、

 

滅茶苦茶凄いですびっくり

 

本当に、今回一番の収穫で、見る価値十分の場所でしたニヤリ

 

 

 

 

ここで、1つ注意事項

 

これは、HPとかにも載っていますが、ここ野猿が出ます。

 

僕が今回訪れた際は遭遇しませんでしたが、その際はご注意のほどを・・・

 

と云う立て看板がありました。

 

あと、今回の様に新緑の時期も良いですが、秋の紅葉ジーズンも

 

良いかも!?

 

取りあえず、自然編と云う事で載せましたので、次は建物編と云う事で

 

続きます。