こんにちは☺︎︎
コロちゃんです


♂1歳 8ヶ月
♀0歳 4ヶ月
年子育児に奮闘する母のブログです

イイねとても嬉しいです\♥︎/
ありがとうございます♡




今日で息子、1歳8ヶ月ピンクハート



ちょっと前までは、プレイヤイヤ期なのかなーえー?って思うこともちょくちょくあって、これから始まる前本格的なイヤイヤ期に恐怖を覚えていた程なんですが。




最近の息子は、めちゃくちゃ良い子!!!キラキラキラキラ


すいません、ここからはかなり親バカなことしか言わない気がするので、苦手な方はスルーして下さいませ。。














1歳6ヶ月すぎからちょくちょく書いてるかもだけど、言葉の成長が日々感じられます!
昨日言えなかったことが言えてたり。
ちょっと前に教えたことがちゃんと覚えていて言えてたり。



動物が好きで、ぞうさん、きーん(きりん)、ぶた、かわ(かば)、しーまうま、うし、かえるなどなど…
名前を教えても言えないのもあります。
例えば、がおー(ライオン)、ガーガー(あひる)、めぇー(ひつじ)など…


果物の名前もばなにゃ、キウイ、ぶど、など。
でもりんごだけはなぜかアポーと英語で覚えているウインクワールドワイドキッズの影響かな…step2で退会してしまったけど…







あと、この間娘の整形外科の受診して来たのですが(股関節のことです!また別記事にします)、平日だし誰にも預けられないし、一時保育とかも面倒臭いので(準備やらが)、息子も一緒に連れていったんです。


あまり混んでなかったので、すぐ呼ばれたのですが、待合室で待ってた時も、ぐずる訳でもなく、ベンチに距離を保つために置いてあったぬいぐるみもどこかに持っていったりすることとかもなく、どこかへ行ってしまうこともなく、良い子に待っていられたんですお願い



娘の診察中も、レントゲン室とか診察室とか色々気になるところはあったみたいでちょっとウロウロしてたけど、「そっち行っちゃダメだよ」「触っちゃダメだよ」が通じる!
最初から最後まで、困ることはなかったので本当に助かりました笑い泣き



そのあと保険屋さんがうちに来たのですが、その時も全然邪魔することなく、静かに(多少は喋ってたけど)待ってられておねがいバイバイも出来て(TT)



それに最近は朝娘をおんぶしながら掃除機かけてるんですが、前は2階に行くとあーーーーえーんと泣かれていたたけど、今は泣かずに1人で遊んでてくれるキラキラ



1人遊びが上手くなったから、夕飯作ってる時も、洗い物してるときも、かなり楽笑い泣き



そして、娘(妹)溺愛酔っ払いラブラブ
起きて1番に「妹ちゃん!」
妹泣いてると「妹ちゃん!」と頭なでなでバイバイしてくれることも。
朝とか私1人で2人を1階リビングへ連れて行くので2往復なんですが、息子先に連れてくと、「妹ちゃん」と連れてこい催促笑い泣き
これからも優しいお兄ちゃんに育ってくれ照れ


あとは持ってきて欲しくないもの持ってきた時、「これは今使わないから、ないないして」と言うと戻してくれる!お願い




細かいこと挙げればまだまだありますが、特に感じる変化として、


指示が通じるようになった
少しの我慢が出来るようになった


すごいなぁ、1歳8ヶ月おねがい



だんだんと、こちらの言うことを理解してくれるようになって、本当に楽になりました爆笑



私も前よりも、息子に対してきーっ!!って思うことが少なくなりましたほっこり


いやむしろ今ないかな?1日全く思わない日もある


でもこれはきっと自分のメンタルも関係してると思うけど


この間ズーンとメンタル落ちた時は、排卵日辺りだったのかも


これからだんだんイヤイヤ期が始まってくるかもしれないけど…




でも今は、前よりも子育てが楽しいと思えるようになってきたキラキラ
最近結構前向きなこと書いてるけど、また病んでブログ書くと思います😂←こういうところが所詮ネガティブ。笑




長くなりました。アセアセ
読んでくださった方、ありがとうございます爆笑イエローハート