https://www.amazon.co.jp/Superglide-Logicool-Superlight-マウスフィート-ラウンドエッヂ加工/dp/B09QXBVMDH/ref=mp_s_a_1_1?crid=FXLN0BQQN3T1&keywords=superglide&qid=1654346593&sprefix=superg%2Caps%2C440&sr=8-1



半永久的に滑りが変わらない(らしい)

という謳い文句のpulsar supergluedですが

突然全然滑らなくなったと

お困りの方はいないでしょうか。


自分もメチャクチャ滑ると聞いて購入しましたが、

数週間で滑りが悪くなってしまいました。


購入した当初は、滑りが良く気に入っていましたが、

明らかにPTFEよりも滑らなくなりました。


結果、色々ググったり、試して解消法を見つけたので、同じような症状の方のためにまとめておきます。


※以下完全に自分の感覚と経験によるものです、
他の方にも当てはまるか確証はありません。

1.ガラス製ソールは本当にすべる?

そもそもガラス製のソールが
どれくらい滑らかですが、自分の感覚では

・新品のPTFE
・新品(綺麗な)ガラス
・削れてきたPTFE
・汚れたガラス+マウスパッド

の順で滑りが悪くなります。

PTFEは素材自体に潤滑性があるのに対し、
ガラスの場合は、ソールとマウスパッドが綺麗に保たれてれいれば、滑りを発揮するイメージです。

なので、ちゃんとお手入れすれば、PTFEと違って削れないので同じコンディションが保てる。

ちゃんとメンテナンスしないと全然滑らなくなって
ズリズリしてF○UCK!!って叫びたくなるような
イメージです。

2,どうやったら滑りが復活するんだ!!

すばり、マウスパッドとソールを
綺麗に保つ事に限ります。

ではどのようにして、掃除をするかについてですが、
これまた自分の経験と感覚によるものですが
マウスパッドの汚れを分けると

・自分のプレイ中の汗
・腕、手のひらなどの皮脂
・メシ、飲み物をこぼした汚れ

に分けられると思います。

superglideにしてから、マウスパッドのコンディションにめちゃくちゃ気を使うようになりました。

まずはpcデスクで飯を食うみなさん、とりあえず食事中はマウスパッドを片付けましょう。

自分は食事中は古いマウスパッドをひいています。

次に自分の皮脂や汗による汚れですが、
まず対策としてアームカバーの着用が効果があります。

掃除の方法としては、自分は
・アルコールティッシュ
・水を含ませてからレンチンした温タオル

のどちらかで二日に一回はソールとマウスパッド両方を拭いています。

正直やったことないですが、お湯につけてジャバジャバ洗ったりしたら、縮んでシワができそうで心配なのでやっていません。

3.劣化しずらい、汚れにくいマウスパッドをつかう。

自分がsuperglideで滑らない現象が発生した時は、
Logicoolのg640rを使用していました。

コスパに優れるg640rですが、
値段相応に耐久性も低く感じます。

これまた自分の感覚ですが、湿度に影響されやすく
汗も染み込みやすいです。

ズバリArtisanおすすめです。

なんといっても表面のコンディションが変わりにくいので、superglideとの相性○です。

値段はしますが、その分長持ちなので、
持続使用可能な期間を考えると、g640rやqckよりコスパいいと思ってます。

4,とにかく滑らせたい方への最終奥義

止め性能なんて関係ないんや、とにかく滑らせたいんや!って方にはシリコンスプレーを塗布すれば新品以上に滑りまくります。

自分は適当な布にかけてからマウスパッドとソールをふきふきしてます。