© 1995, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

 

ネタバレあり 注意!

 

12/21(水)

死者の宮殿2周目

 

竜言語魔法「ジャンプウォール」B40

 

12/22(木)

地下50階前あたり

デニム(Lv40)にすべてのチャームを与えて強化したら、レベル50に匹敵するくらい強くなったのでスタメンに復帰させた。

ちなみに死者の宮殿では周回ごとにチャーム報酬が復活するので無限にチャームゲット可能

あとクレリック条件は経験値だけの場合は無視していいが、B59のようにクレリック入れるとチャームがもらえる条件もあるので注意が必要。

 

良いドロップを確認して確保したら撤退を繰り返してレアドロップを稼ぐ方法もあるが、チャームのことを考えるとがんがんとクリアしてチャームゲットしつつレアドロップももらっていくほうが全体的に強くなるかもしれない。撤退繰り返しはめんどくさいし。

 

※オートで勝てないマップ

あくまで個人的な感想だが、全部の敵が同時に襲ってくるようなマップはオートで負けやすい(死傷者を出すという意味)とおもう。逆に長細いマップでは負ける要素はあまりない。

 

12/23(金)

 

●ファイアクレストとオウガシリーズそして四風神器

流れとしては

①四風神器をゲットする

②B100でファイアクレストおよびオウガシリーズ(4種類)をゲットする

 

で、①だけど

斧ボレアス なぜかゲットしていたw(B64らしい)

両手剣ノトス 未所持(B99)

槌エウロス 未所持 (B99)

槍ゼピュロス サン・ブロンサ遺跡浮遊遺跡群1

 

ということで、サン・ブロンサ行けない今(クリア前)では無理でしたw

というわけで現段階(クリア前)では死者の宮殿はレリックやレアドロップ、そしてチャームをゲットする目的で周回ですね

 

とりあえず、B99で撤退を繰り返してノトスとエウロスをゲットしたいとおもいます

 

ちなみに実際にB99やったところかなり良い確率でノトス、エウロスはドロップしますので、ここでいっぱいゲットしちゃうのもいいかもしれませんw

 

おそらくフレッシュゴーレム、エクスキューショナー、ドレッドノート、タイタンが落とします

ガンナーやヒーラーはたぶん落とさないのでヒーラーを残してあとは殲滅して撤退を繰り返すだけです

 

※B99攻略詳細メモ

①構成はグリフォン(盾役)、デニム(チャームもりもりニンジャ)、リッチ6人

リッチの呪文はバニッシュ、ライフフォース、ヘルハウンドはほぼ必須、あとは適当で、たとえばHP減ったときのためにドレインハート

②まずMPをリッチ全員にいきわたらせるため、学者の果実を使ったり、各種ワンド、賢者の杖などで100チャージする。運良く瞑想が発動したらライフフォースで敵のHPからMPをいっぱいもらう。

③グリフォンは盾役なのでてきとーに敵の前に置く。

④デニムは遊撃で敵のとどめをさしたり、緑カード回収したり。

⑤グリフォンとデニムでドロップ回収。リッチでもいいけど。

⑥ヒーラー以外はレリックや四風神器などを落とす。

たいかんで半分くらいは緑カードになるけれどw

⑦ゴーレムは早めに倒す

⑧中立のゴリラは中盤~終盤でリッチ集団で集中的に倒す。

ちな、主なダメージソースはリッチの「ヘルハウンド」

 

手動であれば特に失敗しないかぎり楽勝でしょう・・・たぶん

リッチが前に行き過ぎると事故死することがまれによくありますw

 

<参考動画>

 

 

ちなB100の通常戦闘はレアドロップないもよう(見たことが無い)

 

そういうわけで死者の宮殿2周目おわり