【箱根】ポーラ美術館 モネからリヒターへ | aokyoの子連れ外食&お料理ブログ

aokyoの子連れ外食&お料理ブログ

代官山在住フードアナリスト&主婦ブロガー
子連れ外食&日々の料理の記録

代官山・恵比寿・中目黒を中心に子連れで食べ歩きしています
2015年6月に出産し7歳男児を子育て中

先日ひとり弾丸で行ってきたポーラ美術館の展示→


夫にもどうしても見せたくて、基本お盆は休みではないけど1日休暇を取り日帰り箱根へ。


美術館のオフィシャルサイトに駐車場の空き状況がリアルタイムで表示されるので混雑状況をにらめっこ。

箱根湯本駅周辺が特に渋滞していたけどノロノロ動く程度。




子供にどの作品が好き?と展示室を周りマティスのオリーブの木を指差した。お目が高い。笑


リヒターの筆致をじっくり観察。


直島で見たね!と杉本さんの作品のい釘付けになる。


ランチには早かったのでミュージアムカフェでおやつタイム。


モネの睡蓮の庭をイメージしたジュレのデザート。

ノンアルコールのスパークリングワインを注いで完成させる。


ミルクレープを初めて食べた息子氏、なにこれ美味しい!と吸い込んでいた。


お庭をお散歩。広大な敷地で鳥の鳴き声や飛び出す虫たち、小川のせせらぎに森の香りと癒し度が半端ない。


雨上がりのロニホーンの鳥葬も素敵だった。


正面入り口は閉鎖しており、駐車場側から出入り。



帰りに箱根湯本の山そば。

17:00までなので滑り込んで早いお夕飯にした。



天ざると


自然薯が美味しいのでとろろ蕎麦を大盛りで。



9/17-始まるピカソも絶対に見たいので次回は泊まりで来るぞ。