老後の資金 2000万円 | xyavのくしゃくしゃブログ

老後の資金 2000万円

老後の資金として年金以外に2000万円を用意してほしい、というような話があります。


すると厚生年金に加入してない人はどうなるか、これは非常に不安です。


では日本はとんでもなく貧しいのか、本当にどこにもお金がないのかと言えばそうでなく、例えば米中貿易摩擦で世界経済が不況になると予測されたとき、一番世界中の投資家が安全だと考えるのは日本円になりますので、世界一の安全性です。


そこで私はこの日本経済の安全性を支えている人、つまりは日本国民になるかと思いますが、その貢献度に見合った利益配分を提案したいと思います。


現在はどうでしょうか。


一部の富裕層や大企業に富が集中し格差が拡大しています。


富裕層や大企業はそれだけ努力している、という事かもしれませんが、しかし努力の差よりも配分の差は大きいと考えらる筈です。


ですので富裕層や大企業は所得に応じて年金や社会保障を支える余力がある、他の人たちや中小企業よりも余力が大きくなっています。


所得税は所得が大きければ増えます。


ところが社会保険料は 給与 から徴収する仕組みですので、所得のうちの一部分にしか掛かりませんし、企業の負担の算出方法も企業所得は無関係で、支払い給与から計算しています。


これでは不十分です。


所得税を支払うとき、今は併せて復興税も負担します。


社会保障も同じようにできます。


これを分かり易く実行するには以前から主張している通り歳入庁を作ればいいのですが、そうでなくても復興税と同じ形ですぐにでも可能です。


そうして次には国民年金だけの人を救済するように大企業や富裕層の負担を増やしましょう、余力があるのですし、収入が減れば負担は減り、増えた場合だけ負担も増える、きわめて合理的で実行可能なプランだと思います。