おはようございます😃


最近、娘の朝課外のため

弁当作りが1時間前倒しになり

5時起きですゲロー


そんなに大したものを作るわけではないので

料理自体は30分位で出来るのですが、なんせ手際が悪いので、弁当箱に詰めたり、他の事に(自分の支度や猫の世話)時間を取られて最終的に娘にお弁当を渡すのは6時半過ぎ…真顔


いゃ〜、それにしてもすごいと思うのが、3週連続で検定があり、その間に期末試験が入るという地獄の様な事をやっている娘には頭が下がりますよ笑い泣き


この前、娘がしているプリント(週末にあるプチ試験)を見たのですが、その問題の複雑さ、分かりにくい言い回し(あえて直球で問わない遠回しな)文面ゲロー

これは……私だったら読んでる途中で心が折れるわゲロー


なぜ直球な文面で問わないのかが謎…


ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•



さて、最近の教室では

クーラー冷房対策用のショールoや膝掛け

エコアンダリアで編む小さめトートを編むのが流行ってますウインク


この前かわいいなと思ったのが

YouTuberのちゃんえぬさんが作ってたトートバッグデレデレこれがめちゃかわいいラブラブ音譜


今度許可を得てリンクを貼りますねデレデレ



速攻編みはじめたww



リーフィーの黄色で編みはじめたのだが、糸の組み合わせ×模様のせいか、ちょっと和風ちっくな雰囲気…滝汗

少しテンション下がり気味で編んどりますww


気に入らなかったら母の元へ行くやつニヤニヤ


因みに、やはりセンスの良いちゃんえぬさんの編んでいるトートはむちゃくちゃ可愛いかったでございますちゅー


糸選びって大事だね!

と思い知らさせました真顔