夫が出張から帰ってきました。

おみまげ(お土産)をたくさん買ってきてくれました!!

息子には大好きなじゃがりこ。


娘には、ペリカンスヌーピー。

わざわざピーナッツカフェまで行ってくれたみたいです。

ソファが汚くて失礼しますアセアセ

猫2匹いるのでもう諦めています。


グラスもかわいいイエローハート



猫しっぽ猫からだ猫あたま



息子が前日から、

ニコニコ「ぱまごのおすし(卵のお寿司)」

と、

ニコニコ「しんかりおん(シンカリオン)」

と言っていました。

一晩寝たら忘れるだろうと思ったら、起きてすぐまた言い出しました驚き

なので希望を叶えてあげることに。

お昼ごはん→回転寿司、夜ごはん→マックという、超不健康な食生活になってしまいました寿司ハンバーガー

シンカリオンは、3種類コンプリートしましたが、やっぱり私はそんなにテンション上がらず、息子も思っていたのと違う…というかんじになっていましたタラー手足が本体に収納できると思っていたようです。



猫しっぽ猫からだ猫あたま



天気は、あいにくの雨予報でした傘

雨に濡れるのは移動のみにしようということで、安定のレイクタウンへ歩く


二人乗りベビーカーで遠出??してみたかったし、いい練習になりましたにっこり

レインカバーもばっちり準備!!

結局使わなかったのですが…。


電車の乗り降りは、わりともたつくことなくできました。

ただ、2人が乗った状態でやっていないので、その重さで前輪を持ち上げられるか、検証が必要です。

改札も普通の改札を通れましたダッシュ


今まで三輪のベビーカーだったので、かなり小回りが利いて、走行性がよかったです。

なのでそのクセがついてしまっていて、まだ慣れなかったです。

今までのベビーカーが軽自動車、二人乗りベビーカーがトラック(運転したことないけど)という体感です。

なのでいつもエレベーターは、前から乗ってその場で方向転換して前から降りていたのですが、それができないので後ろ向きに降りるかんじです。

これも慣れれば何てことないと思いますにっこり



猫しっぽ猫からだ猫あたま



息子が途中眠くなり、どうなるかなぁと思ったのですが、ベビーカーに乗ると言い出しました。

夫がネックピローはどうだろうかということで、近くにあった無印へ。


試着している間に寝てしまったので、このままお買い上げ滝汗買うつもりなかった…。

写真では伝わりませんが、これもかなりキツそうな体勢でした。

手で自分の体を支えて寝ている状態です驚き


途中、体勢を変えましたが、それでも辛そう絶望


横から見るとこんなかんじです。

2人とも寝ていますおやすみzzz



猫しっぽ猫からだ猫あたま



息子が寝た時のために買った二人乗りベビーカー。

これでは意味ないので、考える考える…もやもや

3coinsで水切りラックを買ってみました。

これを腰の上あたりにあるフレームの上に起き、その上にマザーズバッグかクッションを置いたら、授業中に寝るスタイルができるのでは??と考えています。


次回またおでかけする時に試してみようと思います。

このラックは、くるくる丸めて持ち歩けるので、便利です。


フリマサイトでハンドメイドの背もたれシートが売っているのですが、買おうと思える金額ではなかったですびっくりぼったくり。

なので何とか自分で工夫してみようと思っています。

このベビーカーを教えてくれたママが仕事復帰されたので、もう保育園で会わなくなってしまって、聞けずにいますショボーン


今回も寝ることに失敗してしまいましたが、夫は抱っこ時間がほぼゼロだったので、かなり楽だったと言っていました。

息子も今のところ、疲れたらベビーカーに座ろう。となってくれています。

これが定着したらいいなぁと思っていますほんわか

ベルトをせず乗せていたら、息子がスルッと落ちてしまったので、そこは反省点です。

でも今足がギリギリ届くかな??くらいのかんじなので、もう少し身長が伸びたら大丈夫そうです。だめかな…。



猫しっぽ猫からだ猫あたま



ここからは、夫とのくだらない言い争いの話になります。

あまり気分のよいものではないので、苦手な方はここまででお願いしますお願い


帰宅後、夜ごはんのタイミングで弟から電話がかかってきました。

でもこれは約束していた大事な電話で、父の死後の手続きの話です。


夫は、息子のごはんのお手伝いをしていて、娘は近くのバンボに座っている状態。

私が電話し始めると、娘がギャン大泣き

電話が聞こえないので席を外し、10分くらいかな??通話が終わって戻ると、なぜか夫が娘にミルクをあげているびっくり

ちなみに全くミルクの時間ではなく、次のミルクは寝る前ですミルク


私「何でミルクあげてるのムキー?」


夫「泣いてたから。」

    「…というか、まずごめんなさいじゃないの?」


私「は?何に対してのごめんなさい??」


夫「こんな状況なのに電話したことに対して。」

      →こんな状況というのは、息子にごはんのお手伝いをしないといけないのに娘がグズっていること。


私「そしたら毎日私にごめんなさいって言ってよ。」


夫「ごめんなさいって言って気が済むならそうするよ。」


…以後シカトです真顔

くだらなくて本当にごめんなさい。

私、今回は本当に理解できなくて、子ども2人がわちゃわちゃしたら何もできず、泣き止ませるためにミルクってなんだそりゃ。

しかも謝れだと??

というかんじで、めっちゃイライラしましたむかつき


結局、変な時間にミルクを飲ませてしまったので、次のミルクを待つには娘を深夜に起こさなければならず、ミルクなしで寝てもらいましたおやすみ

別にミルクがほしくて泣いているわけではなくて、私が視界から消えて不安で泣いていたんだと思いますぐすん

そんなことも分からないのも、2人のわちゃわちゃを異常事態だと思ってしまうことも残念でした。

長電話してたわけじゃないのにさ、たった10分なのに真顔



猫しっぽ猫からだ猫あたま



最後にちょこっと娘のことを。


背もたれを使わずベビーカーに座ることができるようになりました。

スヌーピーの手をテイスティング中ですほんわか


回転寿司で、卵と茶碗蒸しデビューしました寿司

あと、数日前からコップ飲み練習を始めています。

コップ飲みは難しいので、ストローの後でいいと思っていたのですが、いつまで経ってもストロー飲みができないので、始めてみました。

もちろんダラダラこぼしますが、飲めてはいますよだれ

この日、初めて麦茶も飲んでみましたが、好きそうでした。

よかったニコニコ



長々とお読みいただきありがとうございましたにっこり