やっとリアルタイムに追いつきました!!

タイトルと内容、あまり関係ないです笑


娘の風邪は、全然治らないです…ぐすん

特に夜が辛そうで、

鼻水で眠れない→寝ようとして指しゃぶり→もっと苦しくなる→ギャン泣き大泣き

の繰り返しです。

娘も私も3夜連続眠れていません絶望

でも熱が出ていないのが救いです。

離乳食はほぼ食べませんが、ミルクを飲めていることにも安心していますミルク


息子は、怪しいかんじでしたが、悪化しませんでした立ち上がる

でも保育園の新しいクラス、人数が多すぎて手が回っていないのか、前より鼻水のガピガピがひどい状態で帰ってきます。

顔の下半分鼻水ついてます状態です驚き


昨日はまた雨で心が折れました傘

今後の天気何よ…雨多すぎませんかチーン

春ってこんなでしたっけもやもや


でも今日は雨かと思っていたけど降らなくて、娘とゆっくりお散歩できました歩く

天気が悪くて暗すぎますが、桜が咲いていました桜

この桜、息子が保育園に入る直前のお散歩で見たのと同じ木で、涙が出たところですぐすん

その時のことを思い出し、今は娘を連れてこれたこと、娘とべったりの時間も限られていること、色々な感情が混ざって、また泣けました泣くうさぎ



猫しっぽ猫からだ猫あたま



息子が突然、

ニコニコ変なおじさん音符

と、言うようになりました笑

私がどこかで言ったのかなぁ…。

ちょっとそれは否めないところがありますが、どこで覚えたの??ということ、ありますよね驚き

ちょうど先日の「夫が寝たあとで」で、その話題がありました。

下ネタとか笑

下ネタってどうしたらいいのでしょうかね。

今のところ、何となくスルーしてしまっています驚き


他は、いつの間にかけ算を覚えていたというのがありました。

かけ算といえば、小学校入学前にひらがなを覚えておいたほうがいいと先日友達に教えてもらいました。

一概には言えませんが、幼稚園はひらがなを教えてくれるのかな??、保育園は教えてくれないところが多いようで(地域によるかもです)、小学校入学後はじめて習うひらがなにつまずいてしまうと、勉強が嫌いになってしまうかもと。

なるほどひらめき

うちはこれでいきます!!

今は分からず押していますが、小学校はまだまだ先だし、ゆるりと覚えてもらえればと思っていますほんわか

礼二さんのクセ強めなかんじで覚えてしまったらどうしよう笑


またネタバレになってしまいますが、他のことも心に残ったことを書いておきます。


子どもに怒っても反省しない

ママがイライラしている理由を子どもに説明して理解させる。

子ども扱いしないのがミキティ流。

怒ってしまうと自己嫌悪になるので、これいいなと思いました。


ママあっての家族

自分で言うのもおかしいですけど、ほんとそうだと思います。

夫よ、気づいてくれ凝視

ミキティはこれ、自分で言っちゃうと言っていました笑


いつか子どもは巣立つ

ゲストが澤穂希さんで、これを言っていました。

子どもが巣立った後、夫婦はずっと一緒だから、だから何だっけ笑

…肝心なとこを忘れてしまいました滝汗え…

旦那さんは澤さんのことが大好きで、お互い嫌なことはその場で言い合うと言っていました。

横澤さんは、蓄積してLINE爆弾しちゃうと言っていました。

私はどちらかというとそのタイプだなぁ。

LINEではないけど、定期的にキレ散らかしていますムキー

でも澤さんみたいに毎回言っていられないくらい言いたいことがたくさんあるから、そうなっちゃいます笑



次の放送からついに土曜日の深夜になります。

30分に拡大!!

楽しみですニコニコ


長くなってしまいました。

お読みいただきありがとうございましたにっこり