先日IKEAで購入してきた、収納用品。

ALGOTシリーズとANTONIUSシリーズ

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

 

我が家では、場所に寄って使い分けているのですが、今日はANTONIUSで収納してる場所の紹介。

(ALGOTの収納記事→コチラ

 

廊下にある収納場所の下の段です。

主にストック用品を収納しています。

ショップの紙袋やビニール袋(かわいい物やブランドのお店のものはなかなか捨てれませんあせる

それから、雑誌の付録のポーチなどや、エコバッグなども真ん中二段目に収納してあります。

他には・・・

ポケットティッシュやコットン、マスク。

 

ボックスティッシュ。

 

トイレットペーパーや、その下の段には生理用品も。

 

バスマットの替えなども~。

 

こちらのANTONIUSシリーズはALGOTシリーズよりも角ばっていて、私はコチラの形の方が好みキラキラただ天板が付けれないので、上に物を置きたい場合は使えません。

それにALGOTは引き出しがちゃんと途中で止まるようになってますが、ANTONIUSにはその機能はありません汗

引き出しの種類も違います~

ALGOTの方が新しいのかな?

この前のIKEAでは、↑で使っているプラスチックの、中が見えないタイプの引き出しが品切れでありませんでした。

廃盤になってしまうのかな~冷

私的には、このカクカクした感じ、好きなんだけどな~じろーん

 

買い足したANTONIUSはリビング横、

和室の押入れ収納に使う予定です。

早く片付けないと・・・相変わらず玄関がIKEAの荷物で溢れています苦笑

 

 

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

 

↓↓参考になる素敵サイトがたくさん↓↓

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


北欧(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ランキング参加してます。

ポチッとしてくれたら嬉しいですラブラブ!