前回の診察から2日後の午後、MRIを受けるため病院に行きました。

人生始めてのMRI…


MRI経験のある母にどんな感じなのか聞き…

(昔過ぎて覚えてないって言われた←)

YouTubeやネットで色々検索しました🥹


で、検索したにも関わらず結局わかんないまま病院へ…。


注意事項を読んで、検査着に着替え…いざMRIのある部屋へ…。

ベッドに横たわる前に検査技師さんに「狭くて暗いとこ得意じゃないです…」と伝え、機械の電気もつけてもらいました。

そして横たわりヘッドフォンを装着…。

それだけでもう圧迫感を感じ、緊張はMAXでした不安

左腕に血圧計と酸素を測る機械をつけて、右手にボタンを持ってから筒の中へ…。


(パニックになっちゃったらどうしよう…っ!😱)

そう思い、目をつぶって中に入っていった直後…

けたたましい音ともに、ヘッドフォンから聞きなれた音楽が聞こえてきました。


(あいらーびゅー…♪)


………………尾崎!?びっくり

ヘッドフォンから流れてくる懐かしい歌の数々…。

昭和後期から平成初期と思われる穏やかな歌の数々が流れてきました。

尾崎の出現で、私の緊張も一気に溶け…目を開けても平気でした照れ

私の精神は尾崎の歌で救われました😌

ありがとう…尾崎…✨


頭の中で一緒に歌うくらい余裕が出た私。

無事初めてのMRIを無事に終わらせることができました。


痛かったのは造影剤を入れる注射と、血圧測定の時めっちゃギリギリ締められた腕が痛かったです…😇

あと…次回からは機械の電気はつけて貰わなくていいかも…🙄

めっちゃ眩しすぎた←


これで何も無かったら5/31に結果を聞く予定だったのですが…

数日後、病院から「早めに来れませんか?」と電話があり…、早めに受診して先生より腺癌疑いが出たことを聞くのであった…