ねんねの頃は家事してる時泣いててもちょっと待っててね、ちゃんといるからねー!って声かけながら様子見つつ家事してたんですけど、最近はそうはいかない。

今日は茶碗洗ってる時に娘ちゃんてしてし歩いて洗面所に行こうとしたので、ママの視界にいてくれと扉閉めたら激怒泣き。
慰めつつも茶碗洗いに移行したら側まで歩いてきて、抱っこをしてくれと言わんばかりに足をぐいぐい引っ張られました。
茶碗洗いは後でもできるからねと抱っこしたらすぐ泣き止んでくれたんですが…
娘ちゃんのタイムスケジュールにあわせて動きたいところだけどそれやるといつまで経っても寝るに辿り着けないから難しいところ!
保育園に行くことで一緒に過ごす時間が減ってるから、家にいるときくらい甘えさせてあげたいんだけど〜!うーん!!

いちみやくんが日勤週は、片方が娘ちゃんと遊んで、片方が家事という風にできるのですが、夜勤週はそうはいかない〜難しい〜

家事後回しにして完全に寝かしつけ終わってから家事にすると、寝落ちした時にヤバイ…

と、色々と悩みつつも、自分の足で近くまで歩いてきて抱っこしてと要求できる事に成長をひしひしと感じています。
すごい。
前までゴロゴロ転がりながら泣いてるだけだったのに。
抱っこして、待っててくれてありがとね、茶碗洗いだいぶ進んだよ。しばらく抱っこでお散歩しよっか、とお家の中をくるくる歩いてました。