筍をいただきました | こぶたのマーチ♪

こぶたのマーチ♪

ブログの説明を入力します。

 
今年は少し遅いのかな?
 
 
掘りたての筍をいただきました
 
 
先ずは皮を剥いて
ほどよいところで先を切り落として
 
毎年この時季になると出てくる大きな鍋を用意して
 
米ぬかと鷹の爪と一緒に茹でます
 
今日のは大きいので1時間で茹で上がるかなあ
 
小さいのは後で入れることにして
 
浮いてこないように落し蓋をして
あとは吹き零れないように様子をみながら茹でて
 
竹串が通るようになったら火から下ろして
 
我が家ではキッチンの勝手口辺りの床に置いて一晩冷ます
 
その後は筍を出して糠を落として冷蔵庫で保存容器に水を入れて保存する
 
 
けっこう場所取るけれどわりとあっという間に食べてしまうよねー
 
 
煮物も美味しいし天ぷらもいいよね
それとお味噌汁
 
 
 
 
昨年から私はできなくて茹でるのは夫、料理するのは長女がやっているけれど
 
下処理に手間がかかるけれど旬のものは美味しいよね
 
 
 
 頂いて茹でたのは昨日だったので今夜は筍料理です