面会に行くたびに体重が
順調に増えていて大丈夫?
ってぐらい成長しております。笑

明日はついにパパがカンガルーケアです❤️

色んな看護師さん達に
パパ大丈夫ですか?と
聞かれました。

何故なら
おむつ交換をするのも拒否
保育器内での抱っこも拒否

きっと記録にも書かれてるんでしょう。笑

パパ触れるの怖いんですかね?て
言われる度に説明します。

ほんとは抱っこもしたいし
色々したいけど、我慢してるみたいです。
帰って来たらなんぼでも出来るから
今はとにかく負担になる事はしたくない
と思ってるみたいです。と

でも確かに負担になる部分は
あるかもしれないけど
触れ合う事で子供にとっても
プラスになるからこそ
看護師さんも進めるんだと思うんです。
旦那の言い分もわかるけど
私は触れたくないの⁈と
少しイライラしていました😱

カンガルーケアも
私がする分にはお腹の中に居たからこそ
やる意味があるかもだけど
自分がしていいのか。。
母親がするべきなんじゃないのか

みたいな事を言っていて
私はしたくないだけちゃん‼︎と
イライラしていました。

だけど、部屋の壁紙を張り替えようとか
空気清浄機新しいの買おとか
行動は凄く愛情があるのは伝わるから
看護師さん達の前では
愛情の無いパパに見られてるような気がして
余計に嫌でした。

でも看護師さん達は
触れるのが怖いと汲み取ってくれていました。
無理やりさすのも良くないのかな
と考えてくれていて
なんて優しい人達なんだろうと思いました。