ジュニアシート | 子育て、ときどき波乗り。

ジュニアシート

生まれてすぐの退院の時からお世話になったTakataのチャイルドシート🚗


{43298637-7E4A-4E33-B018-8B7ECDF7DC75:01}



新生児~4歳まで使えるってことで、少し高かったけどタカタなら安心だし。って事で購入を決めて早2年。



乗り心地も良いみたいで、息子くんもこのチャイルドシートでたーくさんお出かけしたなぁ💕



今回2人目が産まれるって事で、新たにチャイルドシートを購入するか、息子くんにジュニアシートを購入するかものすごーく悩んで、一時期わたしは寝ても覚めてもチャイルドシートとジュニアシートばかり検索してたw



知り合いからいただいたジュニアシートはあったけど、3歳/身長100cmからで、まだ息子には早すぎるので、探したのはハーネスタイプもの。



第一候補はエールべべのスウィングムーンだったけど、ほぼ決定!って時点で我が家の車には適合しないことが発覚し、そこからまた悩める日々…



で、たまたま実家に行った時に入ったイオンモールで特価になっているコンビのジョイトリップを発見!



息子に試乗?してもらうと、ドリンクホルダーがお気に召したようで、楽しそう♥︎



エアスルーって安価なモデルと、少し値段が高いエッグショックってモデルがあったんだけど、エッグショックのヘッドサポートが良さそうで、息子もヘッドフォンのようにしてノリノリで歌を歌っていたので、エッグショックのモデルに決まり💕



普段なかなか意見が一致しない夫婦だけど、旦那さんも乗り気になってくれて、みんはハッピーな買い物になった!



しかも、お会計のところへ持って行くと、イオンのベビー特典?会員になると即日から5%OFFになるとのことで、税込で2万円以下で買えちゃった😁



取り付けは前に使っていたTakataのママ楽ハンドルに比べると少し力がいるけどそこまで難しくもなく、いい感じ✨



前のチャイルドシートより座面が低いから自ら座ってくれるし😁




{19D730E1-198C-4494-9A77-EA31449EB637:01}




ただ、飽きてくるとキツく付けてても肩の部分を自分で外しちゃうから、何か対策しないとなぁ…



息子は、お兄さんのシートが気に入った様子で、前のチャイルドシートはお腹のベイビーにあげるのー😁って言ってくれてる✨


ただ、我が家の狭い車…
ジュニアシートとチャイルドシートを後部座席に置くと家族四人以外だーれも乗れなくなっちゃいます💦💦