前回書いたこのブログにとっても通ずると思ったのでリブロします






以下リブロ先より抜粋

*☼*―――――*☼*―――――


外側意識は

勝ち負け、評価、承認、アピール、反応、人の目がベースになった意識。

それによる行動。

 


この外側意識って

凄く当たり前になってるから

普段はあまり自覚がなかったりする



それが舞台にたったりすると

自分のこの部分がめっちゃ浮き彫りになる

(持ってるものを認知しやすい)



 

内側意識とは

楽しい、喜び、などといった自分の中のソース(源)にフォーカスした意識。

それによる行動。

もしくは無我夢中、意識が『空』な状態。

 

 



そうか、先日のブログで私が書いた

内側にある「静かだけど激しく生きているとこ」


それがソース(源)だ!




そしてHAPPYちゃんの言う



もしくは無我夢中、意識が『空』な状態。

↑↑↑

これは、私の捉えてる「Being」✨

 

 

 


内側意識だと

自分のソース(源)そのもので存在しようとする行動になるから....

要は、自分のまま存在することになるから非常に楽。




うんうんうん

本質はみんなソースにあるから


なろうと頑張るのではなく、

握ってるものを手放して本来の自分に戻るみたいな感覚だよね




ただ、人間の本質がソースでも、



生きてく中で、成長する過程で、

そうじゃない方が都合がいい経験を

沢山してきてる。



例えば


言うこと聞くと褒められたり


みんなに合わせるといい子だねって好かれたり


自分のペースで動くと

迷惑かけないでって言われたり



もう、書き出したらきりがない!




それってある意味、無意識のうちに

外側を意識するトレーニングを積んで大人になってるんだよね。




もちろん、それによって得た経験はひとつも無駄ではないし


それすら望んで生まれてきたんだと思ってる






肩の力が抜け、安心感に包まれる。

この状態で新しいことをチャレンジする時に出る不安や怖れは『楽しさ』が根底にあるため、外側意識で感じる不安や怖れとはタッチが少し変わってくる。



(あぁ、一体どうなっちゃうんだろう♡)⇦こんな感じ。

 




そうそう!



この



「あぁ、一体どうなっちゃうんたろ♡」



これって、その渦中に居る人はもちろんの事



その人を観てる側も、次の瞬間どうなるか分からないその存在から目が離せなくなる。




これぞunpredictableな状態




※Unpredictable…の意味


予報できない,

何をしでかすか予測できない

気まぐれな




私がLAで通ってた

Being JOYワークショップのルーツでもある

演劇ワークショップでは



よくこの単語が出てきたキラキラ



Beingの状態って今にしか居ないから
次の瞬間どうなるか分からないひらめき電球






私がこのワークショップを日本でやりたいと思ったのは、帰国して間もない頃だった



もともと自由な家庭で育った私は
“生きづらさ”を感じた事がないまま育って



LAへ留学…

そこでの生活は自由な私にピッタリだった音譜



例えば

周りの目を気にしない

他人でも目が会えば自然とニコってするし
知らない人にも気軽に話しかける

個人の意見が尊重される

思ったことを言う

天気がいい 笑



そんな環境で8年間
閉じる必要なんてない生活の中で


この演劇ワークショップに出会った



そこで私は初めて
「自分の内側」に目を向けることを知った。


でも、
そこでやる事は子供でも出来るような
いたってシンプルなエクササイズのみ



当たり前のことに意識を向けて
内側が感じることにとことんフォーカスする…


そんな内容ばかり


でも、小さなことで内側が動くことを知った



私ってこんな事に恥じらいを感じるんだ!

私ってまだまだ自由になれるんだ!

…って新しい自分にどんどん出会った



そう、自分の内側は無限の世界∞






その後、家庭の事情で帰国



私は相変わらず
目が会えばニコってしたし
思ってることも言ったし
人の目なんてこれっぽっちも気にならなかった



でも、何かが違う…



目の前の人が私を見ているようで見ていない


言葉を発してるけど気持ちが見えない


笑いかけると引かれる


自分の意見を言わないけど
人の事は色々言う


(もちろん日本人の全員がそうではない)



LAでの生活が当たり前になってた私は
日本の当たり前に違和感を感じずにはいられなかった…




なんでみんなこんなに
閉ざして生きてるんだろ⁈





でも、そんな私も
日本での暮らしに慣れるにつれて



必要以上に思ってる事を言わなくなり

街で人と目が合ってもニコってしなくなり

これをやったら何て言われるだろ?…って
自分の行動を監視するようになってた



だって、


その方が自分が傷付かないで済むし
人に不快感を与えずにすむから



外側に合わせてやり方を変えたくらいで
私はなくならない!


その頃本当に
LAでの演劇ワークショップが恋しかった。


何も考えずに内側だけに意識を向けて
ただ感じたままに出す…

正確も間違いもない

ただ、ただ、自分を感じるあの時間。
 


「あぁ、LAで通ってたあのワークショップをここ日本でやったらどうなっちゃうんだろ?」


…って


その時に初めてそんな考えが頭をよぎった。



私は、Beingマスターでもなんでもない

内側に向く感覚を知ってるけど
外側でいる時間もいっぱいある



ただ、


周りの目を気にして
自分を閉ざすのってもったいないし
私は気持ちいいと思わない


みんな、やり方を知らないだけで
私と同じように自分をひらくことを
気持ちいいと思う人が沢山いると思う


内側意識で生きたくても
やり方が分からない人がいっぱい居ると思う



私、そのやり方知ってる!




無理矢理こじ開けるんじゃなくて
子供の頃からずっと持ってる

大人になっても失わないあの感覚を

味わう方法はいくらでもある!


もちろん、色んなタイプの人がいるから
このやり方じゃない人もいる


でも、昔子供だった人なら
今頑張って大人なフリしていきてる人なら


感じ取ってくれる自信がある。


そんな想いがカタチなったのが
Being JOYワークショップです。











だからいつも言ってるのは

とにかく一度味わいに来て!





なぜなら私の伝え方は


話すことでも
文字にすることでもなくて


私が体験して
内側の自分が動いた内容を
実際にやってもらうことで初めて伝わる。



別の言い方だと

やってもらわないと分からない笑い泣き笑い泣き笑い泣き




内側の世界が無限なように

Being JOYワークショップには
無限の可能性があります。



まだ、
始まったばかりのBeing JOYワークショップ


あの日の想いがカタチになったのは
これを必要としてる人がいるからだと思う。


待っててね、
あなたに届くまで私はこの活動を辞めないから。



❁❀✿✾ ❁❀✿✾ ❁❀✿✾



ビーイング ジョイ
演劇×生体心理学×心理学のツールを使った
感覚ストレッチ

■日時:6月20日(水)12:30〜15:30
※好きな時に休憩していただいて大丈夫です。

■場所:FICTION池袋

■定員:6名

■金額:初回12,000円
リピーター6,000円 見学3,000円


▼お申込みキラキラ