いよいよ来週、
5月16日(水)開催!
第2回Being JOYワークショップ

あと2名さま参加出来ますニコニコ



このワークショップ、
毎回テーマを決めてるのですが
今回は「ZONE」そして「FLOW」だ!


…と、


つい先ほど当日の構成を降ろしてる時に
ヒラメキました♪







そうそう、
今回初めて気づいたのですが、
私、構成を「考える」んじゃなく「おろしてる」



まるでチャネリングしてるみたいキラキラ

ま、チャネリングはした事ないけど!ニヤニヤ



だってね、考えよとしても何も浮かばないのに


「ふー」っと呼吸して
その場に意識を持っていくと
見えてくると言うか観せられる。


それこそ、フローの状態に近いのかも。



それはそうと、


私が捉えてる「BEING」の概念は
いわゆる「ZONE」や「FLOW」に入ってる状態の事です。


あ、あと「禅」もそうだ!

 

フロー (Flow) とは、人間がそのときしていることに、完全に浸り、精力的に集中している感覚に特徴づけられ、完全にのめり込んでいて、その過程が活発さにおいて成功しているような活動における、精神的な状態をいう。ゾーンピークエクスペリエンス無我の境地、忘我状態とも呼ばれる。心理学者のミハイ・チクセントミハイによって提唱され、その概念は、あらゆる分野に渡って広く論及されている。(wikiより)




この状態に入った経験がある人は
分かると思うのですが


たとえ数分、数秒の出来事だとしても


この時の経験が
自分の体や感覚に強烈に残るんです。


カラダが覚えちゃうというか
「知ってる」って感覚。


もちろん日常の一コマでも
この状態に入るシチュエーションはあると思います。


ただ、フローに入りやすい人として
スポーツ選手がよく取り上げられてるように、



もし入りやすい状況を作るのなら



極限な状態や、ハイクオリティな集中力(最高の集中は最高のリラックス状態)を求められる場に
身を置く事でリミッターが外れやすくなる。



私もこれまでZONEに入った時の事を振り返ると
剣道やお芝居の稽古中や試合中が圧倒的に多いです。



Being JOYワークショップでは
楽しみながらここにアプローチしていきます。


楽しむって言うとなんだか軽い感じがしますが、


「演劇を使って自分を生きる」


これが大前提にあるので、

皆さんの持っている五感はもちろん、
シックスセンスまでもを刺激する事がここでの「楽しみ」です。



そして、ここで味わった非日常的な経験を
ぜひ、皆さんの日常に持ち帰って欲しいです。



皆さんの日常にこそイロドリを。

だって、それが本来の世界で本質の姿だから。


一人一人が「自分を生きる種」になって
宇宙を刺激しまくりましょう!



Being JOYワークショップって
そんな事を本気で取り組んでるワークショップです♪



第2回開催決定


【5月16日(水)】

Being JOYワークショップ
          



【演劇のツールを使った感覚ストレッチ】

        


魂の喜びを感じて、わたしを生きる


この世に産まれた誰もがその権利を持っている。


それを想い出すきっかけになる

ワークショップです。



「魂の喜びを感じて、わたしを生きる」ということは、あなたの本質の幸福を生きるということ。



自分をめいっぱい♡遊ぼう!


自分でも言葉にできなかった

心や感情、やりたいこと。


あなた自身に気づいてみてください♪


そうすることで、あなたの魅力がさらに外へと伝わりやすくなりますよ♡

 



Being JOY ワークショップ
演劇のツールを使った感覚ストレッチ


■日時:5月16日(水)12:30〜15:30
※好きな時に休憩していただいて大丈夫です。


■場所:FICTION池袋

豊島区池袋2-54-12 B1F


■定員:6名→2名


■金額:12,000円

リピーター割:6000円

もちろん1回でも楽しめるし発見はありますが

繰り返すことでより自分と繋がる感覚を味わって頂けます



▼ 詳 細キラキラ
【レポ&第2回募集】自分をめいっぱい♡遊ぼう!:Being JOY 演劇ワークショップ



▼お申込みキラキラ
https://ws.formzu.net/fgen/S87547016/