考え方・捉え方次第で人生そのものが変わります

考え方・捉え方で人生の選択の仕方が変わりますからね😊


考え方・捉え方で性格も言葉の選択も変わります→そうすると、人間関係も変わってきます


考え方・捉え方次第で、氣のめぐりもかわります→ポジティブだと良い事を引き寄せる




友人関係も 恋人関係も 夫婦関係も
仕事も恋愛もダイエットも健康だって何だって


私は考え方・捉え方で変わると思ってます



まず、何かを成功させたいときは
考え方・捉え方を変えるべきだと思います


人生を変えたい時も、考え方・捉え方を変えるべきだと思います




△例えば…



【やったーウエスト-5㎝になった😍頑張った結果が出てよかった💓】



これを聞いて



★自慢かよ、うざ。



★凄い!私も頑張ろう



★いいなぁ…どうせ私なんて無理だ




考え方・捉え方で変わりますよね





ーーーーーーーー




好きな人に振られたとして



★あの人しか無理!!!!


★よし!また好きになってもらえるように色んなことを磨こう


★もう無理死にたい



…考え方・捉え方でその後の行動が変わりますよね



ーーーーーーーーーー


怒っている人に対して


★なにあの人、性格悪そう

★どうしたんだろ?疲れてるのかな

★ストレス溜まってんだろ。ほっとこ


…その人に対する接し方が変わります


ーーーーーーーー




今いる自分の世界は
自分自身の考え方・捉え方
…そこからの選択で生まれている世界です



考え方・捉え方が変わると価値観もかわります
そうすると、行動が変わります


行動が変わるということは人生が変わります




△何事もプラスに考える・捉える



最初は難しいかもしれません。
でも、自然にできてきます♪


今までの自分の価値観や考え方を一度捨てましょう


△暗い人と関わらない


世の中にはいろーんな人がいます
決していい人ばかりでは無いし

暗い考え・ひねくれた考えの人も沢山います


私は、明るく前向きな人と関わるようにしています

明るく前向きなエネルギーが欲しいからです!



暗い人には暗い人が集まります。(この暗いは性格のことではないです)

悪口言っている人には悪口を言う人が集まっていますよね




明るく前向きな人と、プラスな価値観や考え方を共有しましょう!

良いエネルギーが貰えますよ😊



尊敬している方が言っていました

【自ら性格が悪いっていうか、ひねくれているっていうか…考え方が暗い人とは関わらない。自分の人生から排除している。必要無いからね。

常に向上心を持っている人と一緒にいたい】



これを元に

必要無いもの(ネガティヴな考え)は自分の人生から排除!


余計なものは持たないようにしています



暗い考えで両手がふさがっていたら
明るい考えは持てないので


まずは捨てるべきです



△ネガティヴが悪いわけでは無い



いつもいつも、明るい考えなんて無理だと思います



しかし【根】の部分はしっかりと。



イライラするからって

他人を傷つけるような事をしたり

悪口で発散したり

芸能人の中傷をネットでしたり




これも捉え方・考え方次第ですよね




イライラする→あ~~もっと自分を労わろう→今日は念入りにマッサージしようかな


など


イライラを改善する方法は
沢山あるはずです😊


自分で見つけましょう





△みんな考え方・価値観は違う



ひとりひとり考えや価値観は違います


逆にみんな同じだったらおかしいですよね



自分の考えや価値観に自信を持ってください。
自分がそれならそれでいいんです


価値観や考え方は人に押し付けるものではありません。自分の中で確立するものです



自分と価値観・考え方が違う人に
自分の価値観・考え方を押し付けたって

話は平行線です。


その人はその人なりの考えがあって
そういう風な行動・表現をしているわけで


誰かの考えや価値観を押し付けたって
簡単に変わるもんじゃ無いです



あなたは身近にいる、家族や恋人の考えや価値観を変えられますか?



難しいですよね?


それをましてや他人の考えや価値観を簡単に変えられるわけが無いんです



変えたいなら
自分がそれに等しい素晴らしい人材になること。


そうでも無いのに押し付けないことです。


自分が良ければそれでいいんです
他人の考えなんてどうでもよく無いですか?


自分の考え・価値観を大切にしましょう。
どんなものだって、自分にとっては素晴らしいものなんですから




△落ち込まなくなった



私はイライラ・落ち込むことが無くなりました



イライラはあまりしないかな…
自分で【ただ怒りたいだけ】って思っています



捉え方次第でイライラは無くなります😊



それに

同じ時間を過ごすなら
楽しい時間を過ごしたい!!って考えられるようになって


落ち込むことも無くなりましたね😊

落ち込んでも次の日には忘れています。笑




それに

自分が嫌なこと・人に自ら関わらなければいいのです


そうすればイライラ・嫌な思いをする事は少なくなります



なんで、自分が嫌いなもの・人にわざわざ関わるのか

今では不思議です。



人の悪口を言う意味が分からない
嫌なら自分の人生から排除すればいい


わざわざ自分の嫌いな食べ物を食べる人なんていませんよね?



人のツイートに文句しか言わないのに、見るのも私は理解できない


自分の嫌いな本を文句言いながら見てるようなものだと思います



でも、嫌いと好きは紙一重って言いますしね

そもそも【嫌い】って思う時点で
何かしら感情・興味があるんですよね


【嫌い】なら、感情・興味を無にしましょう



私は嫌いな人はいません。
嫌いという感情も持ちません
【無】だからですね


ですので、
苦手な事はあっても嫌いな事はありません

自分の人生から排除していますからね♪



同じ時間を過ごすなら
好きな人・好きなものにエネルギーを使いましょう


その方が楽しいし充実します😊