こういうレッスンもあるんだな
経験の一つになった
もう一度受けたい!とは思わない
スクリーンにサンドアートが映される
だから、見にくい端っこが空いていた
目が悪くてどうしても見えないので、端っこの一番前にした
結果、スクリーンを一度も見ることなく終わった
どんな映像だったんだろう
受けたことある人であれば、誘導だけでできると思う
ネイチャーフィールヨガは、複数人のインストラクターレッスン、スクリーンヨガを受けたことがあるけど
スクリーンヨガの誘導とも違うので、違和感が消えないまま終わった
インストラクターの解説と二重音声になるし←この解説がないと初めての人は難しいかも
なんだか、集中できずバランスポーズが一度も決まらなかった
呼吸のカウントがいつもよりゆっくりで
長い!待てない!となった
同じレッスンでもやり方によって違うものになるのね
まぁ、こんな日もあるよね