サウンド系は、誘導の言い間違いがあると流れが止まるよね
キープが長かったりリズムが崩れると、集中が途切れたり、体力が持たなかったりする←余裕がない証拠
フローヨガって一つ一つのポーズの完成度より、音楽に合わせてどんどん進んでいくのが魅力だと思う
初めて受けたとき、筋力なさ過ぎて全くポーズが取れなかったけど、誘導がとても上手なインストラクターでなんとかこなせるまでになった
できてもできなくても、できる人の中でやり続けていたらできるようになった
最近は、初めて受ける人が多いんだけど、
私が始めた頃は、私以外みんなベテラン
それが、安心感になってたかも
初めての人が多いと、グラグラしたり、これでいいのかな?って不安の空気が伝染する