みなさん、こんにちは!

 

 

今回の話は、

 

私が算数を理解していった

大体の流れのざっくり話。

 

「数字と●と安野さん」(後編)の話です。

 

 

書きたい内容を広げ過ぎてしまって、

話のまとまりが上手くいかず、

結局、短く書き直しました。

 

だいぶ投稿が遅れてしまいました。

すみませんでした…。

 

 

今回の話は、

 

私が安野光雅さんのイラストから、

算数・数学に必要な具体・抽象を

理解した話になります。

 

なので、

 

安野さんご自身が伝えたかった内容は、

数(かず)の話で、

 

はじめてであうすうがくの絵本2の

後ろに記載されています。

 

気になった方は、そちらでご確認をお願いします。

 

 


文章書くの相変わらず下手なので、

実際の内容を省いて書いています。

 

はじめから正しく気づいたわけではないので、

表現など正しくない部分もあるかと思います。

 

今回もレクチャーではなく、

ざっくりとした話になります。

 

(細かい説明をすると難しい数学の内容になってしまうので…)

 

ご理解のほどよろしくお願いします。

 

 

 

 

前回の話のあと、

小1算数の範囲を勉強していたころに、


最初のイラストを使った単元を飛ばして、

1桁同士の計算から始めたことを思い出しました。

 

そこでイラスト部分も確認しようと、

ネットの無料プリントをダウンロードしました。

 

ダウンロード画像のイラストを見て、

私は大人になっても子供の時と

同じところが気になりました。

 

それは、

この●(まる)なに?という疑問と

不自然なイラストです。

 

 

(現在は数字と数【かず】の違いを理解しています。

数【かず】・不自然なイラストについては、

単元別でもう少しふれようと思っています。)

 

 

数字の次に今度は、

この●(まる)について考えてみようと思った私は、


自然なイラストが描けて、

数学もできる人が書いた本がないかと、

検索してみました。

 

その結果、安野光雅さんの

はじめてであうすうがくの絵本1.2.3が出てきました。

 

早速、図書館に三冊借りに行って、

借りてきた本を家で開いてみると、

 

はじめてであうすうがくの絵本2の

「かずのだんご」のページに、




(気に入って購入しました。)



手描きで5人の子供が描かれていて、

その5人が段々と抽象化していき、

 

最後は手描きのまるになるのですが、

このいびつな手描きのまるのイラストを見て、

すぐに昔のことを思い出しました。

 

「あの時のまるは、このことか!」と…。

 


 

私が小学1年生のとき、

宿題でリンゴが複数出てくる文章題がありました。

 

5歳年上の兄が、複数の手描きの〇(まる)を描いて、

「これ、リンゴね。」と私に説明してくれましたが、


私は兄に「これは、まるだよ。リンゴじゃないよ。」

と言いました。

 

何度か「これはリンゴ」「リンゴじゃない」

とやり取りを繰り返したあと、


兄が折れて、手描きのまるに茎と葉を付け加えてくれて、ようやく私はリンゴと認識しました。

 

ですが、更にここで私は、

「まるだったのに何でリンゴになったの?!」と

 

兄に向って一方的に

怒りだした過去の出来事を思い出しました。

 

「あのときのまるは、このことだったのか…。」と。

(兄ちゃん、ごめんなさい…。)

 

 

前回の話と合わせて、このあたりからようやく、

算数・数学で言われている具体・抽象がわかってきましたが、


だからと言って全てがスムーズというわけではありませんでした。


「ここからが、本当のスタートラインだったな。」と

当時を振り返って今はそう思います。

 

何もわからずただ勉強するより、

抽象・具体をなんとなくからでもいいので

理解しておくと、


国語でも必要な概念になってくるので、

意識して勉強している方が、

はるかに勉強がしやすくなるのは確かだと思います。

 

 

現在は、

算数・数学に出てくる□やXの意味がわかり、

式が理解しやすくなりました。今は一般化の概念を消化中です。

 

言っていることは、

なんとなくわかってきていますが、


一般化という言葉と概念が

自分の中でイマイチ一致していない感じです。

 

基本なんでも、

一回では消化しきれるものではないので、


時間をおいて何回も繰り返していくうちに、

 

自然と理解できるようになるパターンかなと思って、

気長にやっていこうと思っています。


 

さて次回の話は、

 

単元別に入る前に書いておきたいことがあるので、

一回その記事を書いてから単元別のプリントテストを公開していきます。

 

次の記事は一週間後に投稿する予定です。

 

勝手に予定変更して

本当にすみません…。

 

 

 

読んで頂き有難うございました!