私の祖母と叔母はパンが大好きでした。
毎朝パンを食べていました。
祖母は90代、叔母は80代で他界しましたが、
2人共痴呆が進み、亡くなる数年前から、
私のことも誰なのかわからなくなっていました。
祖父と父はお米と魚が大好きでした。
92才、80才で他界した2人は、
息を引き取る直前でも脳はしっかりしていて、
ボケや認知とは無縁でした。
私もビールや麦焼酎のGF割を呑んでいた時代
呑んだ翌朝は脱力感や疲労感が酷かったです。
現在は芋焼酎や米焼酎に変えて10年は経ちます。
呑んだ翌朝も脱力感や疲労感はないです。
詳しくはわかりませんが、
今はラーメン店でもグルテンフリー麺があります。
私は痴呆や認知になっても、
子供達が私を施設に入れるだけの資産もなければ
今から貯めるだけの経済力もないので、
9割グルテンフリーを目指して、
パスタ、うどん、ラーメン、ピザ類は、
月1だけと決めています。
※グルテンフリーラーメンはヒマさえあれば食べに行きますよヾ(☆▽☆) アハアハ
もちろん体質の関係もあるとは思います。
ただ、職場で毎日昼に菓子パン食べている同僚は
理解力が無くフォローが大変で、
1人が「パン辞めろ!」と注意してから
おにぎりを持参してくるようになりました。
次期部長に昇進なので、
上席も改善を認めたのかもしれません。
元々日本人にはいなかった癌も
今では日本人にも多い癌。
やっぱり食生活は重要で、和食が一番だと、
深く実感している私であります。
これからもグルテンフリー目指して
ガンバルンバ♪していくであります(*≧m≦*)ププッ
皆さまは食の安全、気にされていますか?